今日は初夢の日 | タッキのブログ

タッキのブログ

タッキのブログにお越しいただき ありがとうございます。
食いしん坊タッキの気になる記事やダイエット、
読んでためになる記事など 愉しいブログにしたいと思います。
コンセプトは 体と心のダイエット、おさいふ防衛無駄遣いダイエット
よろしくお願いします。

今年見た初夢は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう






初夢の日

初夢とは新年に見る夢で、その年の運を占う事です。
 初夢を見る日は地方によって違い、一般的には1月2日の夜から1月3日の朝に見る夢ですが、1月1日の夜から1月2日の朝に見る夢を初夢と言うところもあります。

 初夢で見ると縁起の良い物として、「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」があり、一番に富士山の夢、二番目に鷹の出てくる夢、三番目になすびが出てくる夢を見ると縁起がよいとされています。

 これには色々な説がありますが、徳川家康の好きな物が、一番目に富士山、二番目に鷹狩り、三番目に初物のなすであった事から生まれた言葉だと言われています。


初夢とはいつ見る夢?吉夢見るおまじない・悪い夢見てしまったら…

初夢とはいつ見る夢? 良い夢を見れば気分がいいし、悪い夢だと縁起が悪い……でもご安心ください。

昔の人はちゃんと秘策を練っていて、悪い夢でも救えるようになっています。

「一富士・二鷹・三茄子」や、吉夢祈願の「宝船」など、良い夢を見られるおまじないについてもご紹介します。

右差し 初夢とはいつ見る夢?初夢のいろは


All Aboutより


1月1日の ウォーキング インフルエンザのためお休み