上毛カルタ ② | タッキのブログ

タッキのブログ

タッキのブログにお越しいただき ありがとうございます。
食いしん坊タッキの気になる記事やダイエット、
読んでためになる記事など 愉しいブログにしたいと思います。
コンセプトは 体と心のダイエット、おさいふ防衛無駄遣いダイエット
よろしくお願いします。





【読み札】
 関東と信越つなぐ高崎市
【解説】
 昔は中仙道や越後街道・例幣使街道などが通り、

今は国道17号線が通り、18号線の基点でもあり、

また上越新幹線や上越線・信越線・高崎線などの終基点と、

高崎市は群馬県の交通の要所であることを 表しています。






【読み札】
 桐生は日本の機どころ
【解説】
織物の町として1200年以上の歴史を残し、

西の西陣東の桐生と言われています。

群馬大学工学部は大正4年、

桐生高等染織学校を前身とする他、

織物に関係の 深い施設が今も残っています。





【読み札】
 草津よいとこ 薬の温泉
 The hot springs of Kusarsu,curative for your ills.
【解説】
 白根山の麓に、昔からの名湯で日本全国に知られた

温泉の町「草津」。

江戸時代には湯治客で賑わい、

その湯治客の為に街道ができたほどです。





【読み札】
 県都 前橋 糸の市(まち)
 Maebasi, the capital of Gunma, the city of raw silk.
【解説】
 江戸時代に酒井・松平の領地として栄えた城下町で、

製糸業の中心地でもありました。

明治からは輸出生糸の生産地として有名になりました。

詩人 萩原朔太郎のふるさとでもあり、 現在は群馬県の県庁所在地です。





【読み札】
 心の燈台 内村鑑三
 A beacon of Christianity in Japan, Kanzo Uchimura
【解説】
 内村鑑三は、高崎藩に生れ、札幌農学校と米国の大学に学んだ宗教家です。

キリスト教者となり、聖書の研究と著述に没頭し、

世界的な著書「如何にして基督教者となりしか」を 残した。

また、非戦論者で日露戦争に反対しました。



ペタしてね