蒸し蒸し暑い日が続くのでカレー風味のお料理が食べたくて

カレーの壺、連日活用しています。

 

カレーの壺は本当によくできていて

カレーだけでなく、

調味料としても使えるスグレモノです。

 

昨日の一品は

じゃがいもとツナのカレー炒め。

①熱したフライパンに油を敷いて

千切りじゃがいもを塩をひとつまみ加え、炒める

*太く切ると火が通るのに時間がかかるので

千切りにしています

太く切った場合は、水を少々入れて蒸し煮にすればok

 

②油が全体に回ったら、ツナを入れる

③カレーの壺を適量入れて絡めながら、仕上げにオイスターソースを。

 

カレーの壺だけでも良いですが、

オイスターソースを入れると味により深みが出ます。

ナンプラーを入れても良いかも(←未体験です)

 

今回使ったカレーの壺は

こちら

カレーの壺ミディアム

https://vegehouse.shop-pro.jp/?pid=152484053

 

その他の食材

☑︎かもめやライトツナフレーク油漬け

https://vegehouse.shop-pro.jp/?pid=152269314

水煮もありますが、油漬けの方が好み。

*好みなのでどちらが良くて悪い はないです!

圧搾菜種油を使っています、油には変わりないけど

正統な油を使っていますのでその辺はご安心を。

そして一緒に漬けてあるスープも使えます。

汁物に入れたり、炒め物に加えると良いですよ

 

☑︎ヒカリオイスターソース

https://vegehouse.shop-pro.jp/?pid=152268670

 

 

ツナフレークは4缶セットもあるよ」

https://vegehouse.shop-pro.jp/?pid=152269312

20円お得。ツナは何かと便利なので肉も魚もない時に救世主のように使います。

困ったときのツナ様でございます。

 

*カレーの壺

ホントはね、マイルドを使いたかったのです。

が、買い忘れてミディアム使用

なぜミディアムじゃなくてマイルドかって?

息子7歳がマイルドでないと食べられないから。

そしてミディアムはレモングラスがきいているので

個人的な好みもあってマイルド と思っていたのです。

けれど、コレもあり!でした。

ミディアムは魚介に合うので、ツナを入れたのも良かったのかもしれません。

 

ただ、カレーとして食べるときは息子はマイルドでないと

やはりまだ食べられないみたいです。

 

「子供でもミディアムイケますか?」

ってご相談いただくんですが、

まずはマイルドをお勧めしています。

お子様によっては辛さに強い子もいるので一概に言えませんが。

 

今回はカレー風味・調味料として使ったので

息子7歳は、そんなに辛さを強く感じなかったみたい。

じゃがいもが大好きってのもあるんですが、

お皿ごと食べちゃうんじゃないかってくらいの食べようでした。

 

カレーの壺は

マイルド

https://vegehouse.shop-pro.jp/?pid=152484054

ミディアム

https://vegehouse.shop-pro.jp/?pid=152484053

 

スパイシー

https://vegehouse.shop-pro.jp/?pid=152484060

の3種類です。

ココナッツミルクもお取り扱いしています。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

ベジハウスこがななえ

 

https://vegehouse.shop-pro.jp/

web storeオープンしています。

心強い友の力を借りて、写真も少しずつ増えてきました。

キャプション付け、ガンバリマス