2日かけてようやく熱が下がった息子。

学校行けるかな?と朝尋ねると少しわざとらしく咳き込むんですが、アジア人で咳しているとコロナと言われそうなので、今日も学校をお休みしました。とりあえず普段最低限しかしてない勉強ドリルをどっさり置いて会社に行ったのですが、案の定任天堂Switchをしていると奥さんから連絡がムキー

一応勉強は終わったからということらしいが、ドリル終わったら本読みと言ってたのに、なんでやねん!と。  

 

運よく3日間学校休んでいたので先生からメールが来て、宿題いっぱいあるから取りに来てとニヒヒ
Switchの代わりに一応宿題はこなしたようですが、読解力が乏しいせいか産業革命の本を読んで解答する宿題に手こずりまくりでした。
アメリカってそもそもプリントや、本とかが多いけど、教科書はないのかはてなマーク

そして夜は大分復活していたので、テニスレッスンに行ったのですが、やっぱり本調子じゃないので全然ダメダメ。 もう1日休ませればよかっと反省。結局1時間で切り上げ帰ることに。

帰宅してご飯を食べながら、最近周りで上手くなる子の話題になったのですが(2年前はほぼ初心者だった子が2人程 急成長。 確かに練習量は多いのですが、2年で追い抜かれるって・・・・)、昔は結構打てたよなー という話から、家族で昔のビデオを見る鑑賞会に何故か変わってしまいましたゲラゲラ

数年前のビデオを何個かみたのですが、時々発する言動がかなり爆笑でした。  せっかくなので昔よくやっていたストリートテニスの動画でYoutubeビデオを作ってみましたが、4年前と比較するとそこまで上手くなってない気が・・・。

 

 

毎年今年こそは伸びるだろう!と思いつつ早数年。 実際ビデオを見てもゴールデンプレ、ゴールデンエイジと呼ばれる年代のはずなんですがそんなに変わってないし。。。

我が家の場合、単に始めたのが早かったというのとボールを打つ回数が多かったので、ちょっと人よりは打てただけなのですが(今となっては既に過去形)、やっぱり周りでぐんぐん上達する子を見るとセンスというか何かが違う気も。


あとは練習の質だったり、本人の本気度合いだったりするでしょうが、変わる気配は一向になし。

Little MoでMixペアになった女の子もついてにHome Schoolに変えたそうだし、普通にノホホンとやっているとやっぱり厳しいなと感じる今日この頃でした。

アメリカだとテニスがべらぼうに強い子は小学校高学年ぐらいからホームスクールが多いんですが、そこまで上手い訳でもないし、ましてやネイティブでもないので、日本語・英語とも中途半端になっても困るのでホームスクールの選択肢は当然ないのですが、もう少し何かを変えないと厳しい感じが最近してきました。

というもののいい打開策がないし、悩むところです。
うーん。  

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村 

 


ジュニアテニスランキング