8月11日に伊熊先生がいらっしゃいました。

VnとVa合同の高弦分奏でした!




≫VnA


アシタカ
・43小節目からのPizzはしらない
・9小節目の入りはしらない
・26小節目の4分の終わり方丁寧に
・18小節目の3拍目からはしらない
・78小節目音出す
・27小節目の最初のファ下げる
・67、68小節目のリズム
・8小節目のドしっかり伸ばす
・12、13小節目の切り方

Summer
・61小節目からのリズムしっかり
・Pizzはしらない



≫VnB


アシタカ

・全体的にVib.もっとかける

・21小節目のシ♭♭ラ♭気をつける

・28小説目リズム、音程気をつける

・34小節目~切り気味に弾く

・36、37小節目のstac.は2ndに合わせる

・39~<>をしっかり!音切れないように弾く

・48~51(2年)しっかり弾く

・52小節目のFisだけ大きくならないように気をつける

・74~もっと大きく弾く


Summer

・16分が遅くならないように

・12小節目とかは全弓は使わない

・36~しっかりVib.かける

・pizzで走らない(16分特に)

・軽やかに弾く




≫Va


アシタカ
・4小節目の4分音符なめらかに
・15小節目と42小節目アーフタクトの3つの音をクレッシェンドをかけるように盛り上げる。
(2年生はビブラート)
・17小節目のBがうわずっている
・58小節目のフォルテとピアノの差をつける。突っ込まない。

Summer
・28小節目アーフタクトの入りが遅い
・28小節目アーフタクトからのメロディーの弓配分をきちんと考えて演奏する。弓配分のせいで遅れてる部分がある。



合宿も頑張りましょう!

4日間集中して取り組み、技術的にも精神的にも成長できると良いですね(*^_^*)