今日は武蔵野音大のバッハザールで西部地区音楽祭がありました!


午前はチャイコの弦セレ、午後は西部地区合同オーケストラとしてベートーベンのコリオラン序曲を演奏しました


まだまだな点もありましたが練習の成果が出ていた演奏でした



今年度初の校外での本番だったので一年生の衣装姿が眩しかったですキラキラ




バッハザールはとても広いので、音の響きが凄かったですね

周りの音が遅れて聞こえて戸惑った人もたくさんいたと思います

日頃から言われている
指揮者を見ることの大切さ
を改めて実感しましたねあせる

初の大きいホールでの演奏、この反省を次回からの本番に生かしましょう


また他の学校の合唱や吹奏楽演奏などを鑑賞して色々と学んだことがあったと思います^^

同じ高校生がさまざまな音楽に取り組んでいる姿は私たちに刺激を与えるものになったと思います

参考にできるものは参考にして、いい演奏を目指していきましょう(^ω^)



次の本番は12月末に行われるオーケストラフェスタです

チャイコのノーカットバージョンをやります

A以降、今回カットされたところはしっかりと練習しといてください!



二年生はもうすぐ修学旅行ですね!
二年生のいない間の部活は一年生のみとなりますが、各自出された課題を消化できるように頑張ってねクローバー





本当に今日はお疲れ様でした馬


まるちゃんでしたクローバー..