セントポールを中心に見ていただきました(^^)


セントポール


1st

・9小節目でいきなりpに落とす

・1番でいきなりffにする

・2番のアクセントをつける。

3小節目だけアクセントなしなので気をつける

・3番の4小節前でゆっくりデクレッシェンド

・5番から数えて9小節目からクレッシェンド

・6番の3小節前はpから

・6番から数えて9小節目からのきざみは

だんだん弓元に持っていく

・7番は元からスタート

・8番から数えて11小節目からデクレッシェンド



2nd

・9小節からテヌート、べた弾き

・1番の前のクレッシェンドは急激に

・2番のアクセントに気をつける

・2番から数えて6小節目は弓を離さない

その次の小節からデクレッシェンド

・3番の4小節前でゆっくりデクレッシェンド

・2ページ目のtuttiは真ん中で元気よく

・5番から数えて9小節目からクレッシェンド

・6番ののばしの後の4回同じメロディーが出てくるところは

少しずつデクレッシェンド

・8番から数えて9小節目、10小節目のアクセントに注意

・その次の小節からデクレッシェンドでdiv.のpまで落とし、

クレッシェンドでffにする

・その8分音符が終わったあとのきざみは真ん中でやる

・non legatoが書いてある小節からは切る。

絶対にべた弾きにならない

・最後の重音は付点4分休符に気をつけて、

飛び出さないようにする。


ドナウ

1st

・1番ワルツの最初はゆっくり入る

・91小節目からは甘く、音程に気をつける


2nd

・1番ワルツから休符の後の音符に重点をおいて弾き、

その次の音符は軽く弾いて響きを残す


合宿まで後2日です!!

今までの復習をしっかりとして、

充実した練習が出来るようにしましょう旗


Locoでしたヒマワリ