シビックに乗り換えてそろそろ3年
17万キロも突破しており色々誤魔化しが効かなくなってきたので


ホンダのディーラーにてエンジンマウントとミッションマウントを取り寄せました

通常なら20年20万キロは問題ないのですが
この型のシビック、インテグラは15万超えるとダメになってくるらしく
既に乗り換える前から4速がかじる症状が出ていたのでやっと重い腰を上げました

まずはミッションマウント


エアクリボックス外すと見えます
通常はバッテリーを外すのですが三ツ橋整備工場は工具も揃っているので
このまま外せました

新品と比べると亀裂やヒビが目立ちますね

続いてエンジン前側


ボンネット開けて左側にむき出しになっています
この中にグリスが液封されていて裂けるとエンジンルーム内がドロドロになります。
緩めるのは楽ですが取り外す際に知恵の輪になるのでよく頭を使って外します。(今回は5分くらい苦戦したw)

そして最後
エンジンリア側
下回り、サブフレームとエンジンの隙間に居ます
固定されているポルトはすぐ外せましたが真ん中の長いボルトがフロントパイプに干渉してしまうのでフロントパイプを外しての作業



外したマウントは完全に裂けていました
アイドリングで車が揺れたり、4速がかじるのはこれが原因だと思われる

新品に交換
しっかり締めたことを確認して馬にかけた状態でエンジン始動
フロントパイプの排気漏れをチェックして整備終了
3時間弱くらいで終わりました。

整備は簡単に見えますがマウント交換する際は下にジャッキで支えて落ちないようにしなければなりません。
この記事を見て真似する方は個人責任で

実家に走ってみると
アイドリングが静かに
レスポンスup?
4速はまだかじりますが低負荷なら難なく入るようになりました
ただバイクみたいな音が出るようになったのでこれが原因不明
多分エンジンとミッションの位置が若干ズレたからか?
クランクら辺から聞こえる
まぁ問題なく走るので暫く様子見

鳴らしで当たりがついてから高負荷でどんな感じか見てみます

久々にマニアックな事書いたw
あと3日で夏休み

タイトルは梅雨も明けて夏がきたので今ハマってるMrs. GREEN APPLEから