がしかし・・・

我が家の竣工間近にトラブル発生

井戸水が出ないという報告を聞き、新居に引っ越してこの方
水が出る気配がちっともありませんY(>_<、)Y悲しいし、工事だ~~い金が惜しい…なんて思ってみたりしながら今まで暮らしていました。。(笑)
最近、毎日のように降った雨。ムシムシ暑々な日々が続いた日々でしだが、私と主人がいつも願っていたのは…
井戸水が出ないかな☆でした。
ちゃんとしたやり方で操作してもらいたかったので、ハウスメーカーさんに先日お電話したら今日見に来てくれました。
昨年、お世話になった方達でした。久々の再会でした。
我が家のお庭を見て、植栽達がちゃんと根付いてくれてますねと言ってくれましたヾ(^▽^)ノ
植栽達が根付いているかどうかの目安は一年経ってみないとわからないと言われていたので、正直私がちゃんと管理出来るか不安でした。もし枯れた場合は無料で一年以内なら交換してもらえたのですがちゃんと根付いてくれましたヾ(^▽^)ノ
毎日、木に水やりはしているのでなんとなくこのぐらい水をやればいいか~みたいな感じから入っていったので
専門家の方達から大丈夫と言われて、安心しました

そして、問題の井戸水!!
迎え水だったか?なんだったか?忘れてしまったけど、ポンプに水を少し入れてあげると
いつものゴーーーゴーーー(郷ひろみじゃないよ( ´艸`))
と、唸りだしたので"あぁ、やっぱり井戸に水は貯まっていないんだな~やっぱりダメか~"って思ったんだけど
ハウスメーカーさんが井戸水の出る立水栓に圧を少しかけると…
初めて聞く井戸の水がゴゴゴゴゴーォーっと出だしたではあ~りませんか!!
わたしゃね、めちゃくちゃ嬉しかったー( ´∀`)感動しちゃったわ!!ヘレンケラ~みたいだったかも( ´艸`)義理の両親も大喜び!!万歳!!
生活水には使えないけど、植栽達の水やりにはうってつけだわ!!
井戸水って冷たくて気持ちがいいんだよね~
昨年の春に井戸の水を水質検査してもらったら飲用してOKだったんだけど、もう一年水を出してなかったし、色々と心配なので水質検査出した方がいいかもしれない。
地下水は何が含まれてるかわからないものね。
我が家の植栽達、だいぶん成長してくれています。梅雨明けに剪定と消毒をしてもらうことになりました(・∀・)
我が家は今年の9月で1年にります☆昨年は、姫たんの悲しみと苦しみでどこにも出かけたくなかったし体調もイマイチだったんだけど、唯一マイホームだけは前向いて取り組んだことでした。
昨年は、現場によく通ったな…と久々に思い出します。懐かしいな。本当に良い思い出です☆
姫たんのキョウダイのためにお部屋を2部屋作ったけど、いつか私のところにも可愛い姫たんのキョウダイが来てくれるかな?
もう少ししたらママの身体の準備が整うから未来の可愛い姫たんのキョウダイ達待っていてね☆ママ、それまで毎日頑張るから見ててね('-^*)