これは、私の住む県民の特有なものなのでしょうかね(笑)
以前にブログで、編み物の本を買ったと紹介してどの位の月日が経ちますでしょうか(/_・、)?アハハ
この大雑把な私が一応、自己流で頑張ったんですよ。頑張ったもーん!
頑張ったけど、わからないものはわからないもん(笑)
何度も何度もほどいて、それでもうまくいかなくて、何度も数えて、わけのわからない編み物の本の図を見て、にらめっこ。そして、ため息ついて(;-_-)=3
それでも基本というものがわからずしばらくスネていました

やっぱり私には不向きなのかな…と。だめなものはダメかと!諦めかけていました。
一昨日、実家に帰った時に、母に聞いてダメだったら編み物はもう諦めようと思い聞いてみると
「なーに簡単よ!」と言ったんです。
私の編み方を横から見ていて、母が笑うんですよ。「なんか槍を獲物に突いてるみたい」って( ´艸`)言うよね~!!
母の言葉に思わず吹き出してしまいました(笑)
そして、母と交代するとスタスタ四角いモチーフを一つ編みだしました。意外や意外、ここに師匠がいた( ・∀・)
でも、何で初心者のあなたがこんなの作ってんの!って言われてしまいました(´・ω・`)
「バレンタインにでも考えてるの?」って聞かれちゃった(笑)
ぷっ、違うよ!そんなんじゃないってば。少しでも熱中出来るものを探していたら、編み物に手が出たの。すると、
「もっと単純な編み方があるでしょ!初心者なんだからもっと単純でいいのよ」とのことでした。
でも、単純じゃ嫌なのよね(´・ω・`)ほら、私曲者だから(笑)
私の中ではこれを編んでみせる!編んでみたい!って思って買った本だったんだもん。と言うと、少し納得してくれたようです。
こちらが編みかけ練習中の作品ざます( ´艸`)

一言付け加えますと、材料が本とは違って細いんです。しかも、材料足りるかわかりません(笑)
そして、これでも面白味がないので色を中に入れていきたいのだけど、今回は悪魔で練習のため、このままのスタイルで編んでみようかと思ってます。
母よ、はまりだしたら止まらないんだから~、私の性格知ってるでしょう?今に見てなさ~い!!( ´艸`)
明日は温泉だ~い!!ゆっくり浸かってこようっとヾ(^▽^)ノ