今、駐車場を見たら車が止まっているので、どこのどいつだと思いながらじーっと自分んちの家の前の駐車場を見ていたんです。すると・・・私、噴出してしまいました主人の車でした
噴出してしまったそこの貴方、申し訳ございません
今日職場まで送っていったんだった
今週も懲りずに、お菓子を作りましたよ先週作った黒豆がまだ残っていたので、黒豆入りのパウンドケーキを作りました
これは黒豆のお汁も活用して、ホットケーキミックスを利用して作りました。もばレピ?だったなか?(何度もお世話になっているのに名前を思い出せなかったけど、あってるよね?)このサイトのレシピを使いましたよ。
な・な・なんとーーー、衝撃のですね、バターを使わなくていいパウンドケーキなんですすごくないですか?だいたいパウンドケーキはバターを30g~50gとか当たり前で使うんだけど不使用な点に惹かれてしまいました。
なんて言うのかしら。お砂糖を使わないとしっとりならない、みたいなその感覚って私にはまだまだわかりません。これを追求するには調理師学校に行かないとわからないのかな?って前に主人に話したら調理師学校に通えばっだって
もう勉強はしたくないし、テストも受けたくない私は断固拒否しました。頭がもうカラカラだから新しいことを頭に詰め込む隙間はあっても余裕がないです責めて、料理教室かな・・・
今日は、ちょこっと私なりにアレンジして、牛乳か豆乳を180ml投入って書いてあったので黒豆の煮汁を使いたかったので先に量って、残りを牛乳か豆乳の分で補って作りました。だから、ちょっと黒くなったんだけどね。お砂糖も入れるようになってたけど、黒豆の煮汁に砂糖が含まれていますので入れてません。
黒豆は50gって書いてあったけど、70g入れちゃいましたそれでも、まだ黒豆ちゃん余ってるよ
300g炊いたんだけど炊きすぎだよね
で、問題の生地はですね、皮はカリッ、中はしっとりで、ちょっとスポンジケーキ風な蒸しパンのような生地になりました。
その写真がこちらです。こんがり色。25分で一度爪楊枝で中を刺してみたら、まだ少しレアな感じだったから設定道り30分焼いたらこんな感じになちゃいました。もう少し早めにやめておけば良かったかなと後悔してます。
そして、中の生地はなんかココア味の雰囲気がしますがこんな感じに。
まだこのとき湯気が出ていました。出来立てほやほや美味しかったな~甘さも黒豆の煮汁で十分でした。勿論、最初は姫たんに食べてもらいましたよ
姫たん、美味しいねまた作ってあげるからね。今日は早く寝ないといけないね。パパー、仕事を終わらせて早く帰ってきなさいーーーって言ってね