家庭菜園 | ☆また会える日まで☆

☆また会える日まで☆

2人の天使ママです。色んな気持ちや日常のことを綴りたいと思います。

今年の夏は初のミニトマトとゴーヤを育てました
野菜って、スーパーやJAに行けば売ってるんだけど、やっぱり自分で作ったものは新鮮だし、安心。そして、何よりも美味しいです

そして、新居に引っ越して実は念願の畑も作ってもらいました。

下の写真は、その家庭菜園です。
☆また会える日まで☆-201010171319000.jpg
引っ越してから、地道に鍬で畑を耕し、畝を作り、種を買ってきてかなり自己流なのですが11月初旬から野菜を秘かに植えて、大きく育つのを心待ちにしています野菜を育てることに詳しい方が見ると笑ってしまうような畑ですが一部をご覧下さいませ
一部、草もございます(笑)


☆また会える日まで☆-201012091027002.jpg
ネギとパセリ

☆また会える日まで☆-201012091027001.jpg
小松菜


☆また会える日まで☆-201012091027000.jpg
水菜


以上です。冬なので、限りがありますが来年の夏は、トマトやきゅうり、ピーマン、なすなどのナス科を挑戦してみようと思います

以前も記事に書いたことがあるのですが、知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、わたくし恥ずかしながら野菜ソムリエの資格を以前に取ってべーっだ!、もうワンランク上のソムリエの試験に落ちましたガーンそれからなかなか受ける気にはなってないのですが、ずっと主人に受けに行ったらと言われるのですが行く気になれず・・・汗



せめて、野菜を作ってみよう、心のリハビリにもなるかなと思い、かなりの出不精のこの私でもお庭に毎日出て土いじりならぬ庭掃除も兼ねて外に出るようになりました。外と言っても家の敷地内なんですけどね・・・汗


もっと、街中を1人で行ってもめまいや動悸がしなくなったら受けようかな~な~んてね汗


虫は大の苦手だけど、土いじり楽しいかも好


良い野菜を育てるのには”土作り”が大切だと習った記憶があります。

ちゃんと育つか不安だけど、愛情を注ぎ育てていきたいと思いますラブラブ

目指せ無農薬野菜オー!


ペタしてね