つづき♪ | ☆また会える日まで☆

☆また会える日まで☆

2人の天使ママです。色んな気持ちや日常のことを綴りたいと思います。

先ほどの、グルッポ「いっしょにあそぼ」の第3回「外国旅行」に引き続き記事を書いていたらどっぷりハマって止まらなくなってしまったので勝手に別記事で書いてます。




私の昔話・・・場所と時間の旅です。お時間のある方はお付き合いください。以下は、自分で撮った写真ではございません。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:タイムスリップ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・




それでは、ここからは私自身の本当のお話になります。


ここからの画像はGoogle
よりリンクさせていますのでPCでご覧下さい。


ストリートビューです。

これは、便利ですニコニコ我が家は航空写真までしか写らず、東京の従妹の家まで行けるか試したらストリートビューで遊びに行けました。凄いですよね音譜


でも、あんまりずっとしていると気分が悪くなります。私は、これで正直酔います(笑)苦手な方は短時間で見てください。



私は、これで暇なときは色んなところを旅しています。そして、試しに自分が行ったことのある外国にいってみようと思い、思いついたのがこの小さなイタリアでした。昨年試しみたら意外に早く見つけれました。



本当は自分で撮った写真を載せたかったけど実家にあるので載せれませんでした。

私が十数年前に修学旅行でイタリアを訪問した場所とその時に考えてたことを振り返りたいと思います。今となっては、幼き頃の楽しい思い出ですラブラブ



まずイタリアで最初に行った場所は有名なコロッセオ です。


ここで、タイムスリップ☆


「うわーすごーい大きいね。今もこうして残ってるなんてすごい。」
「イタリアって建物が全体的に茶色だよね」

「えっカメラ盗まれたの!?こわいよーーー」

①「・・・なんで〇〇ちゃん、怒ってるの?なんか私のこと避けてるかな?




お次は、真実の口


ここは、嘘を付いている人は手を入れると挟まれて取れなくなるということで有名で、皆まだまだ幼くて恐る恐る入れてました(笑)画像拝借してます。


「うわーなんか怖い。でも、私は嘘ついてないもんビックリマーク

「はー良かった手首ちぎられなくてすんだーーー音譜


☆また会える日まで☆-ウィキペディアより抜粋

②「何で私が仲間はずれされなきゃいけないのよしょぼん


この夜は私、ホームシックになり熱を出してしまいました。皆、この頃、調子が悪くなってきていました(笑)旅も3日目だったと思います。人間疲れると色々と怖いです…





お次は、トレビの泉 です。ここでは後ろ向きにコインを皆で投げました。


1枚投げると、またローマに来ることができる、2枚投げると大切な人と永遠に一緒にいることができる、3枚目は好きな人と別れることが出来るという言い伝えがあり、私は何枚投げたか忘れてしまいました汗たぶん、当時好きな人はいたけど、その人と意識せず将来的にという意味で2枚投げたと思います(笑)



「これ(コイン)、いくらだっけ?」

「あの人何枚投げたか見た???」


みたいな会話をしたと思います(笑)幼い・・・



この他にも、バチカン市国に行きました。



あそこは、世界最小の国と言われている国です。カトリックの中心地とも言われるお国だけにとても、神聖な場所とされているため入国する時は服装チェックが厳しいです。




3月だったから肌を露出してる人はいなかったけどズボンを履きなさいと先生に言われて行った記憶があります。彫刻家で有名なミケランジェロの作品があるバチカン美術館やサンピエトロ大聖堂、バチカン宮殿など観光しました。壁一面に描かれた絵に感嘆し、首をあげて見とれながら歩いた記憶があります。


バチカン美術館 ここをぐるぐる上りながら確か見に行った気がします。すごいですよね。芸術的でした。


見るもの全てが初めてのものばかりで、とっても良い経験が出来ました。異文化に触れるってたまには良いですよね。海外ってやっぱり良いな☆




書きながら主人と行きたくなってしまいました。今は無理だけど・・・






文章中の①②は、修学旅行中、食事中にふざけてお友達と話していたら後で友達だけ叱られ、私だけ怒られなかったことに友達は腹を立て無視された記憶があります。その子とはバスも一緒に座っていましたが翌日も無視され、バスに乗っても無視、ずっとツンツンされ、しまいには横に座らなくなり、別行動になってしまいました。




熱が出た夜はその友達とは違う場所でご飯を食べ、やっと喉を通るようになり、その姿を見て親友達は安心していました。その夜、ホテルの広場で生徒が全員集合して校長先生のお話を聞くことに・・・


私はとてもきつく話は右から左への状況だったけど、「皆仲良く」みたいなことを話していました。周りの皆が疲れてる時に私と友人のことで、かなり雰囲気を悪くしてしまったようでした。


まだまだ書きたいけど永遠に続きそうなので・・・このぐらいで旅は終わります。

結構、これをリンクするだけで疲れました(笑)



結局その無視した友達は、日本に戻ったら普通に戻りました(笑)

なんだったんでしょう?



今はその子とどうなの?って思います?

今も特に何にもないです(笑)

卒業するときも笑顔でバイバイした記憶があります。その子はとっても美人さんで頭もよく京都大学に入学しました。



当時のイタリアは治安が少し悪く、フランスでは核実験が行われるとか行われないとか言われた時期でフランスも行く予定だったけど行かずこの後、スペイン、オランダに行きました。良い思い出と苦い思い出でした。今となっては良い思い出です。






ここまで、お付き合いくださり、グラッツィエ(ありがとう)ドキドキ










ペタしてね