学びからの実践まで




皆さんは、

LINEは使ってますか?


もちろん私は使っています!


それこそ、LINECM

当時、ベッキーさんが出演したいたのを

鮮明に覚えています!


よくわからないながらも、なんかこれ

凄いぞ!ずっと話してられる?通話無料⁇



瞬く間に広まり、災害時には、

安否確認手段のひとつの目的でもある、

メッセージの既読が着いたそう。


災害時などは、メッセージの返信は出来ずとも、既読がある事で、多くの人方の安心を得られたのでは、ないかと推測しますねー。


たくさん、進化したLINEは、

今やさまざまなサービスがたくさんですね!


スタンプや、タイムライン、クーポンや、ギフトなど!


私は、今オリンピックの

公式LINEに登録しているので、毎日

各種目の情報に、メダル情報などが上がってきます!



この、公式LINE

絹ちゃんも

Silk flower balloonの公式LINEあるのですが


なんとか、よりいい公式LINEの内容に

したく、学んでおります。


学びは、朝のクラブハウスとFacebookでの

毎週の高見先生のLINE講座❣️




リッチメニューをデザインしたり、あれこれ

イメージは湧くも、それを反映させるには…


クーポン発行したり〜!

登録特典にて発行してます☺️🥰




なかなか、手強い設定方法ではある内容も

あるのですが… 作り込んだら

きっと、登録者には楽しめるだろうなーと。



トライ&エラーでございますチーン


何より

登録者数がまだまだなのが、モチベーションのひとつでもあるのは素直にところ笑い泣き笑い泣き


でも、学びを実践しながら新しいことを

やってみるのは楽しい作業でもありますねー!


まだまだなのですが、

良かったら、お願いしますね!





バルーンで暮らしに笑顔を😁


絹の風船道🎈🌈


絹ちゃんの

他の活動やリンクはこちらからが

便利です!


リットリンク



これです照れ照れ

下矢印ポチッと