今日も福島県いわき市からこんばんは!

チャレンジ社労士です。


実は先週、3泊4日(成田の前泊も入れると4泊5日)で、

妻と台湾旅行に行ってきました。


妻と一緒の海外旅行は、なんと新婚旅行以来20年振り

です。


申し込んだのは、2,3か月前だったのですが、出発日が

近づくにつれ、楽しみより、めんどくさいとか、かったるい

とかいう気持ちの方が強くなっていました。


でも、旅行を終えて、体力のなさを思い知らされましたが、

結論は、行ってよかったと思います。


詳しくは、後日エントリーします。


そんなわけで、この1週間のチャレンジは、勝手ながら

お休みとさせていただきました。


【いま、1番深刻な悩み】


▼地方は、車社会です。


 車なしでは、仕事にもなりませんし、買い物にも不便

 します。


 都会のように、鉄道、地下鉄等が発達していない

 からです。


 いわき市も、もちろん例外では、ありません。



 ところが、来年の10月まで・・・


 車の運転が出来なくなりました。


 私の運転が、禁止されたのです。


 交通違反等による免停では、ありません。


 

▼事の発端は、先月のとある月曜日。


 例の心臓病の定期診断で、F医大病院へ行った時の

 ことです。


 胸に埋め込んだCRT-D(ペースメーカーとAEDの両方

 の機能を持つもの)が作動した記録があったと言われ

 ました。


 CRT-Dの記録は、電話回線に通じた専用機器によって、

 毎日医大に送信されています。


 作動した日時は・・・

 前の週の金曜日。


 A歯科医院で治療を受けている時間帯と一致して

 いました。


 ビビったせいかもしれません。


 自覚症状はなかったのですが、そのとき不整脈が

 起こって、CRT-Dによって治療されたとのことでした。


 そして、お医者さんの口から発せられた言葉は、

 「作動した日から1年間は、車の運転はしないで

 ください」


 「えっ」


 「いま法律が厳しくなって、作動した日から1年間は、

 運転禁止になっているのです」


 「助手席に、介助する人が乗っていても駄目です

  か?」


 「駄目です」


 「何か提出書類はあるんですか?」


 「特にありません」


 運転できない理由は、心臓が止まったり気絶する可能

 性があるからのようです。


 でも、何も提出書類がないということは、運転する

 しないは、本人の自覚と良心にゆだねられるという

 ことでしょうか?


 私は、もちろん、運転するつもりは、ありません。


 1年間、何もなければ、また運転できるようですが、CRT

 -Dがもう1度作動すれば、今度はそこからまた1年間運

 転できないそうです。


 つまり、このまま一生運転できない可能性もあるのです。


 事態の深刻さを受け止めるまで、少し時間がかかり

 ました。


▼その日、医大に行く途中の運転が、もしかすると人生

 最後の運転になるのかもしれないのです。


 それがわかっていれば、もっとしみじみと運転したのに

 なぁ(笑)


 いえ、笑いごとでは、ありません。


 運転手さんを雇ったり、タクシーを使う金銭的余裕

 などあるわけないので、妻に負担をかけてしまう

 ことになります。


 医大からの帰りの運転は、早速妻になりました。


 今後、顧問先様や行政機関に行くときは、妻に

 送り迎えしてもらうことになります。


 ほんとに、申し訳ない。



 仕事だけでは、ありません。

 

 1人でラーメンを食べたくなったとき、図書館や本屋に

 行きたいとき、単独行動は、出来なくなったのです。


▼今まで、車に乗るときは、95%以上が、私が運転、

 妻が助手席のパターンでした。


 私が100%助手席になった、今。


 感じるのは、ブレーキやアクセル、ウインカーの

 タイミングは、人によって、本当に違うということ

 です。


 運転する方は、わかると思います。


 つい、口出ししてしまうんです。


 運転してもらっているというのに。


 口にチャックを心掛けています。


 出来る範囲で(笑)。


 ▼題名に深刻な悩みと書きましたが、今は

  そう思っていません。


 というのは、


 ノンフィクションライター石井光太さんの「世界の美しさを 

 ひとつでも多く 見つけたい」と言う本を旅の途中で読ん

 だからです


 そこには、多くの日本人が知らない世界の現実が書

 かれていました。


 日本人には想像さえできない過酷な現実の存在を

 知らされました。


 極限の世界を知ってしまいました。


 この本を読んだ後は、「たいへんだ」とか「つらい」とか

 「苦しい」とか、安易に口に出来なくなります。

 

 私の今の状況なんて、悩みと呼ぶには、恥ずかしく

 なります。


 この本は、「ぜひ読んでください」と誰にでも薦められる

 本では、ありません。


 読む人によって、あるいは読み方によっては、あまりに

 激しいショックを受けかねないからです。


 打ちのめされて何も手につかなくなる可能性、自分の

 無力さに絶望する可能性だってあります。


 反対に、猛烈な闘志や挑戦の気持ちが湧いてくる

 可能性もあります。


 反応は、人によってさまざまでしょう。


 この本を読むには、覚悟が必要だと思います。


 読むか読まないかは、あなた次第です。