枝野幸男行政刷新担当相は26日午前の閣議後の記者会見で、4月に実施する「事業仕分け」第2弾で取り上げる公益法人について、収入の半分以上を公費支出が占めていることや、官僚OBの天下りを受け入れていることなど七つの基準に従って、選定に入ったことを明らかにした。
 他の基準は、(1)2007年度決算ベースで国または独立行政法人から1000万円以上の支出を受けた(2)法令に法人の権限が明記されている(3)資産が10億円を超える(4)国から支出を受け、さらに事業を外部委託している-など。国が所管する約7000の全公益法人を対象に、基準に沿って絞り込みを行う。 

【関連ニュース】
行政刷新相らが資産訂正
稲盛内閣顧問に辞令交付=鳩山首相
内閣特別顧問に稲盛氏=首相「新しい発想注入を」
小沢氏責任への言及なし=長崎知事選敗北で閣僚発言
仕分け第2弾へ意見募集

飲料水に劇物、3等海曹停職=掃海母艦で、隊員2人けが-海自(時事通信)
京浜東北線と山手線外回り、一時運転見合わせ(読売新聞)
<JR不採用>「前向きに解決できるような案を」…官房長官(毎日新聞)
官房長官、調査捕鯨「提訴されるような問題ではない」(産経新聞)
<雑記帳>「新潟おでん」売り出しに市民らが新組織発足(毎日新聞)