25日、26日と臼杵の山を徘徊しました。
25日(土)
朝寝しようと思ったけど、時間通りに起きてしまった・・・。
外を見たら、いい天気だったのでリュックに荷物を押し込んで、出発デス。
目的地は、鎮南山を目指して・・・。
こんな登山道デス。


今回は、ズボンの裾が汚れるのを防ぐためにフィッシング用のスパッツを・・・。

marbleさんから教えてもらった。(^-^)
まずは、塔尾山到着

臼杵の街並みが一望です。

臼杵湾をバックに・・・。

遠くは、四国まで眺望できました。
しかし、風が強かったなぁ~~~。





そして、目的地の鎮南山到着デス。

その後、姫岳を目指したけど、時間的にちょっと無理がありそうなので、そのまま違う登山道で帰ることにしました。
後で知ったけど、裏のほうから自動車道があって、すぐに鎮南山には登れることが判明した・・・。(笑)
27日(日)
ゆっくりと起きだして、お昼から晴れるとの天気予報だったから洗濯して、出発デス。
今日は、車で途中まで行くことにして、林道を上がってった。
姫岳への登山道を見つけて、登ります。


すんなりと、姫岳に到着

あまり、人が登らないのでしょうね。
登山道のテープも見えにくかったデス。
木々に遮られて、眺望もそんなによくなかった・・・。

かろうじて見える津久見市内↑
ここで、コーヒータイムデス。


いゃ~~、健康的な週末でした。(笑)
鎮南山は、しっかりと登山道が整備してありました。
ハイカーも多いのでしょうね。
一方、姫岳は、あまり人が登っていないようで、くだりでは、一度簡単に迷いました。
すぐに気付いて、Uターンしました。







いずれにしても、臼杵山岳会の人に感謝デス。
鎮南山も姫岳もいいハイキングコースでした。(^-^)
クリスマス寒波で、九州でも雪が降っていますが、ここ臼杵は寒いだけで雪降らなかったデス。
さぁ~~、あと少しで年末の休みに突入ですね。
ど~~っこへも行く予定なし。
田舎で、ま~~ったりしようかな???