朝の5時過ぎに携帯の電話で起こされて・・・・。
 
二度寝しようかと思ったけど、眠れなかったので外見たら、星が煌めいていたのでPCで天気予報みたら、快晴とのこと・・・。
 
思い切って、由布岳へ行くことにした。(^-^)
 
0700登山口到着
快晴で、朝日を浴びた「赤い豊後富士(由布岳)」
イメージ 1
 
この朝のキリっとした、透明な空気感が好きだなぁ~~~♪
朝早いから、登山客も少ないし、いいですねぇ~~~♪
 
 
ゆっくりと、登ります。
かなり、冷え込んだのでしょうね。
登山道には、こんなツララも・・・。
イメージ 2
今回は、ガスの由布岳登山の時と逆のコースです。
イメージ 6
イメージ 7
霜柱を踏みしめて・・・。
イメージ 8
かなり、余裕があるので、こんなエールも見つけました。
前回は、見落としていた・・・。
イメージ 9
頂上に着いたときは、快晴で眼下に別府湾や由布市街の街並みも・・・。
イメージ 10
イメージ 11
 
いゃ~~、いい眺望でした。
四国も見えたし、やまなみ(久住連山)や北九州方面も見えたなぁ~~♪
画像では、わからないですよね。
 
そして、今回の目的のひとつ
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 3
頂上でコーヒーを飲むことでした。(^-^)
美味しかった!!!
 
下山したのが、1200でしたので、帰りにここへ・・・。
イメージ 4
 
浴槽です。
イメージ 5
昼間だから、誰もいない貸し切でした。
350円でした。(*^^*)
 
今回は、膝があまり痛まなかった。最後のほうが少し痛かったけどね。
 
そして、今回のウェアーは、帽子からパンツまでホグで揃えました。
前回のパンツがユ○○ロの綿パンは、おかしいやろぉ~~っと某アウトドアショップのmarbleさんからの鋭い指摘があったので・・・。(笑)