先週末(10/31~11/1)に我クラブKFFC(北九州フライフィッシングクラブ)恒例の秋季キャンプがありました。
キャンプと言っても、毎年利用している
の管理棟での軟弱BBQ&宿泊ですけどね。(笑)
まずは、宴会の画像を・・・。


食材は、こんなのです。^^

ある長老が突然、目玉焼きが食べたいということで、急遽、作ってみました。

そして、管理等の奥さんが作ってくれた「銀杏おにぎり」

楽しいお酒を呑んで、馬鹿話して、就寝です。
でも、みんなさんお年のようで、昔みたいに深酒しなくなりました。
だって、60歳代が4人、50歳代が4人、40歳代が1人ですから・・・。
翌朝は、こんな胃にやさしい雑炊です。


1日は、私は用事もあったし、雨になったの早々に大分に帰りました。
護衛艦くらまの画像は、携帯のカメラだったのでピンボケでしたので、再度・・・。

艦首のアップ

ちょっとした、観光スポットになっていました。
見物の人が多かったです。

私もその中の一人・・・。(笑)
*この事故で、海保職員は徹夜でがんばっています。
今も事件解明のためがんばっています。
韓国コンテナ船が関門マーチス(海保 交通管制)の指示に従ったといっていますが、
あんな狭いところで、追い越すとは、論外です。
あんな狭いところで、追い越すとは、論外です。
ましてや、左先回しているし、あれでは護衛艦くらまは避けられません。
避けるとしても、護衛艦くらまが左に梶をきったら、下関側の浅瀬に乗り上げます。
ブログ友の「ぎじぃ~」さんが言っているように、このような衝突の過失事故で、10:0はないです
けど・・・・。
いずれにしても、海保職員が解明してくれると思います。