岐阜の石徹白から帰ったのが、23日の早朝
marbleさんを降ろしてから、どうするか迷ったけど、やっぱり釣りに行くことに・・・・。
高速に乗って、大分方面に・・・・。
途中のPAで無料のマッサージ椅子で全身マッサージを2サークル
寝ていましたけどね。(笑)
そして、お昼過ぎに入渓
どうせ人が入ったあとだろうと思っていたけど、意外と活性があった。
フライは、基本的にタンクトップさんからもらった、パラ
結構、いい感じで最初のヤマメは、乗らず・・・・。その横の流れでフライにジャンプして出てフックアップしたけど、すぐにナチュラルリリース・・・。
まっ、そんなに大きくなかった・・・・。(泣)
気を取り直して、次のポイント
最初は、ハヤのアタック・・・・。無視した。
再度、流すとライズ!!
フックアップして、釣れたヤマメは秋色をまっとったデブヤマメでした。

その後、反応がないのでポイント変えるために更なる上流へ。
入渓点に釣り人がいたので、もっと上流へ。
最初の500mくらいは、な~~んにも反応なし。
上流のいいポイントでフライを咥えてくれたのが、朱点の小さいアマゴ

そして、反応がなくなったので、脱渓
TCH道の駅で待ち合わせて、ほか弁で一緒に食事して、就寝
翌日(24日)から26日まで一緒でした。

でも、かなり渇水で相手してくれるのは、チビヤマメばかりでした。
そして、釣れたのは、誰かさんが尺をばらしたポイントで釣れたのが

そして、某ポイントでのイブで釣れたのが

26日も釣ったけど、チビヤマメでした。
これで、私の今シーズンの釣りは、一応、終わりです。

今年も、よく釣りに行きました。
そして、よき仲間とも知り合いになりました。
あっ、まだニジマス釣りに行く予定があるんだった。(笑)