北海道の朝は、早いです。
T田さんは、午前3時に起きて、30分後には釣っていたそうです。
寝たのは、午前0時くらいだったと思うけど・・・・。
私達は、ゆっくり午前6時か7時くらいに湖畔に立った。
ヒメマスがドライに出てくるので、釣っちゃいました。(笑)

虹鱒のライズは、なかったですね。
そして、得意のフライで試しても、ヒメマスは釣れました。
また、スロートリーブで水面直下でまぁまぁのアメマスの40cmオーバーを釣ったけど、岸際で写真撮ろうとしたら、脱走しちゃいました。(笑)
お昼は、待ったりしてから、イブニングです。
かっこよくツーハンで釣る○さん

で、難なく40m先の虹鱒を釣っちゃう・・・・。


あっ、私もアメマスを・・・・。^^

でもって、翌日の朝3時に起きて3時半から釣りました。
風もなく、快晴で湖面は鏡のようでした。
ライズは、遥か遠くで散発ながらやっていた。
胸までウェーディングして、20~25mくらいキャストして、待っていると突然、フライにアタック!
そして、釣れるのがヒメマス・・・・。

少々、食傷気味です・・・・。贅沢なった・・・・。(笑)
テントサイトから見た屈斜路湖です。

そして、次のキャンプ場に行くために移動です。
移動中のmarbleさん

どこまでも、続く北海道の道

前を行く○さんの愛車 club joker

途中で寄った鎮橋から見た諸骨川
上流

下流

峠道の道端の花

またまた、続く
PS:
屈斜路湖で釣りしているときに、marbleさんの携帯に電話があって、私がいると聞いて「死んでしまえ」
と励ましの言葉がありました。(大笑)
と励ましの言葉がありました。(大笑)