昨日からの続きです。^^
鹿川でイブニング近くまで、可愛いヤマメと遊んでから、キャンプ場へ行くことに・・・。
渓からあがって、車まで行くと車が一台・・・。
あらちょんさんでした。^^
ちゃらさんと別れて、急いで鹿川キャンプ場へ
すでに、MASU-RODさん一家がすでに到着していました。
すぐにテント張って、食事&飲み会の準備です。
あらちょんさんも手伝ってもらって、定番の焼肉です。^^
あらちょんさんは、帰らなくてはいけないので、ノンアルコールです。
すいませんね。私達だけ飲んで・・・・。
楽しく宴会ですね。


夜も更けて、MASU-RODさんの差し入れの「三岳」を飲ませてもらいました。^^
周りのキャンパー達も寝静まったし疲れもあって、早々に就寝です。
翌5/5は、早朝からMASU-RODさんが作ってくれたホットサンドで朝食です。
(画像撮るの忘れた・・・。)
(画像撮るの忘れた・・・。)
marbleさん、forelleさん、MASU-RODさん、私の4人で鹿川を釣ることに・・・。
一番いいところから入ったけど、すぐ上流に釣り人が・・・・。
一番いいところから入ったけど、すぐ上流に釣り人が・・・・。
しょうがないので、下流域に行くことに・・・・。
でも、どこでも車が止まっている。
でも、どこでも車が止まっている。
最下流まできて、釣り上がりです。
こんなところから入りました。^^

渇水で、ヤマメの活性も低いようです。
渓の様子


かっこよく釣るMASU-RODさん


そこそこ、遡行して最初にmarbleさんが釣ってから、ヤマメの気配が強くなった。
私も、22cm釣ったけど写真撮る前にネットから脱走しました。(笑)
私が釣ったすぐそばで、forelleさんが良型をキャッチしました。
forelleさんのブログで確認してください。^^
12時前に脱渓して、キャンプ場に・・・・。
午後からは、3人になったけど、突然の雨・・・・。しかも、結構強い雨・・・。
どうしようか迷ったけど、昨日(5/4)にyoneさん&ちゃらさんが入渓したポイントに入ることにした。
どうしようか迷ったけど、昨日(5/4)にyoneさん&ちゃらさんが入渓したポイントに入ることにした。
渓相は、いいのですが渇水で・・・・。
3人で遡行して、ヤマメの活性が低い・・・。
やっぱり、昨日の今日では、ダメかとおもっていたら、あるポイントで悠々と泳ぐヤマメを発見、フライをプレゼンしたら、ヤマメの後ろ側にミスキャストだったけど、振り向いてフライを咥えた。
3人で遡行して、ヤマメの活性が低い・・・。
やっぱり、昨日の今日では、ダメかとおもっていたら、あるポイントで悠々と泳ぐヤマメを発見、フライをプレゼンしたら、ヤマメの後ろ側にミスキャストだったけど、振り向いてフライを咥えた。
結構、いい引きでした。^^


脱渓して、車に着いた時は、あたりも少し暗くなった午後7時30分
お腹も空いていたので、まずは食事して温泉に・・・・
日之影温泉に行ったら、午後9時で終わりとのこと。
しょうがないので、高千穂温泉へ
しょうがないので、高千穂温泉へ
疲れを癒したかったけど、高千穂温泉に着いたのが午後9時40分で温泉が終わるのが午後10時とのことで、バタバタで温泉に浸かって、帰路に着きました。^^
いゃ~~、楽しい釣り&キャンプでした。
恒例になったので、来年のGWも鹿川キャンプですね。^^
恒例になったので、来年のGWも鹿川キャンプですね。^^