フライマン大宴会に出席するので、14日は阿蘇白川に・・・。

春の大寒波だったので、友人のキャンピングカーでまったりしてからの、出撃でした。^^

人気のスポットは、人でいっぱいなので人気のないポイントへ・・・。

やっぱり、お昼少しまえというのにだ~~れもいません。

ポイント独り占めです。(嬉)

ライズ待ちしているときは、寒いのなんのって、手はかじかむし・・・・。

お昼ころに下流の方でハヤのライズ。

そろそろっと思って、狙いの流れを見ているとライズ発見

フライをキャストしても、なかなかフライに出てくれません。

それでも、しつこく流すとフライの出たけど最初は、すっぽ抜け

時間の経過とともにライズの嵐

誰もいないから、余裕でライズを狙えます。

でもって、フライをくわえてくれたヤマメがこれです。^^

イメージ 1


イメージ 2


その後も、小さいヤマメを2匹ゲットしました。^^



翌日の15日は、前日の寒さがウソのような快晴

白川は、フライマン大宴会の人が繰り出していると思ったので、G川へ行くことに・・・。

でも、時間的に早いので神戸から宴会に来ていた人の応援してから行くことに。

無事に白川ヤマメを釣ったのを確認してから、G川へ

私は、前々から行きたかったとあるK川の中流域に行くことに・・・・。

小堰堤が続く川で、初めて入ったけど可愛いけど、綺麗なヤマメが釣れました。

イメージ 3


イメージ 4


ヒレが朱色でとても綺麗でした。^^

25オーバーも出たけど、乗りませんでした。

その後は、友人と合流してG川のライズ待ったけど、な~~~んにもありませんでした。

次は、いつ行けるだろうか????