=婚活支援20年の体験から得たことをお伝えいたします=

官公庁ファミリークラブ九州本社は平成元年の創業ですから、今年は開業31年目を迎えたことになります。この31年の歴史のうち大半(足掛け20年)を、私(佐藤恵子)がチーフアドバイザーとして務めさせて参っております。

 

この20年間の仲人型相談所の経営資質を違うことなく、忠実にお勤めさせてまいっております。一口で20年間と云いますが、お世話をさせていただきました成婚カップルは相当の数に上がります。

 

結婚相談業界は大きく3つの経営スタイルに分けられます。まず第一には日本全国の主要都市に直営の支社支店を持つ、業界では大手と称される業者。第二番目は、昔ながらの、人様を人様にお世話をするにはやっぱり人であるという、人間関係を重要視した経営方式を頑なに維持する仲人型結婚相談所。第三番目は、先端技術だけに頼ったコンピユータシステムだけに頼った出会い系お相手紹介所です。

                 

    =事務的・機械的処理=                  =きめ細かい親身な対応=           =面談しない、TEL/PC上で簡単処理=

 

いうまでもなく、当会は第二番目の「仲人型結婚相談所」に該当いたします。

イラストの左側から簡単に説明をいたしましょう。

まず第一番目は「業界では大手と称せられる団体です。関東関西に本社拠点をもって全国に相当数の支社支店のネットワークを持っています。会員構成はどうしても関東関西の大都市界隈に住む方々が多いことは否めません。婚活者が期待する一番の希望条件は福岡を中心に九州管内に住んでいる方々が多いことを期待して当然です。実際にそれら相談所に入会したことのある婚活経験者のお話を聞くと、その期待は裏切られた、ということです。私達が長い支援活動の中から得たものは、地元志向にお応えすることです。