我が家の紹介
現在、パパとわたし、息子の3人暮らしです。
息子くんは小3。
発達障害(ADHDと軽度ASD)があり、内服しながらなんとか通常学級に通ってます🏫
blogにお越しいただきありがとうございます
また、フォロー★いいねにつきましても励みになります。ありがとうございます
当blogは、疾患や薬に関するお話が良く登場しますが、あくまでも個人的な見解となりますのでご承知おき下さいますようお願い申し上げますm(__)m
小学校3年生~【療育のこと】
前回のおはなし
実はヒマワリ(緩い遊び系療育)の責任者から退所を宣告される3日前くらいに、年配の(50過ぎ位?)スタッフから電話がありました。
内容は、言うことが聞けなくて暴言も多く迷惑している。上の者とも話してあまりヒドイ場合はお断りする事もある。と、いうものでした。
それまでは小さなトラブルはあったようですが、辞めて欲しい様な素振りはありませんでした

しかし、最後の責任者の話では最初からずーっとそうでした

と言われました

だったらもっと早く面談などして、対応策を考えるべきだと思いました

責任者からの電話の3日前にスタッフから電話があった時の内容は今すぐ辞めて欲しい感じではありませんでした

その後3日間で何があったわけでもないし、いきなり責任者から退所を宣告されましたが、いつ言おうかタイミングを見ていたんだな~と思いました

辞めて欲しいとスタッフ皆から思われていた息子・・

ちゃんと優しく対応されていたのだろうか?
スタッフから辛く当たられていたのではないか?
心配になりました

もっと早く気が付いて辞めさせたら良かったかな・・













