合格我が家の紹介

現在、パパとわたし、息子の3人暮らしです。

息子くんは小3。

発達障害(ADHDと軽度ASD)があり、内服しながらなんとか通常学級に通ってます🏫

blogにお越しいただきありがとうございますキラキラ

また、フォロー★いいねにつきましても励みになります。ありがとうございます音譜


注意当blogは、疾患や薬に関するお話が良く登場しますが、あくまでも個人的な見解となりますのでご承知おき下さいますようお願い申し上げますm(__)m


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

チューリップ黄小学校2年生~【学校のこと


昨今の小学生のお小遣い事情についてキョロキョロ


息子が2年生の頃(今もですが爆笑)、息子にはお小遣いはあげていませんでした。


それは、今はまだお金に責任を持てないと判断したからなのですが・・。


そんな2年生の時に息子と近所の公園があり、遊びに行きましたニコニコ爆笑

すると、息子のクラスの男の子1学年上の男の子の2人と会いました。

そこでビックリしたのが、

その子達の持ち物キョロキョロ


同じクラスの男の子は

金の喜平っぽいネックレスをして、手にはジップロックの中に千円札が7~8枚入ってる汗


もう1人はIphonewatchをして、サングラスグラサン


この子達、小学生の低学年だよねガーン

だいじょーぶかしら・・アセアセ

心配になりますキョロキョロ


息子はトラブルセンサーが弱いので、子供の交遊関係は把握しておきたい真顔そう思い暫く黙って様子を見ます


息子も楽しそうに遊んでいました。

気になっていたのは、ベンチに無造作に置かれたお金入りのジップロックです滝汗


すると、みんながジャングルジムで遊んでくるーと、行ってしまいました。

もちろん、ジップロックを置いて・・・ポーンポーン


大金持ち歩いても、まだまだ子供だな~と思いましたニヤニヤ


しばらくして、子供達が戻って来ましたキラキラ


すると、お金の持ち主の男の子が、「腹へったから食べに行こうよ❗️俺、金持ってるからさ~」と、3年生の男の子と息子に言います。

3年生の子は「い~よ~口笛


これはいつも奢ってる感じだな・・えーと思いました。


息子も「おー行こーぜー」プンプン


お主はお金持ってないでしょ❗️

と、思いましたがもうちょっと様子を見たかったので、息子には「あんたの分はママが出すからね真顔」とそっと耳打ちしましたアセアセ


ちなみにこの公園は大きくて、気軽に入れるカフェの様なお店があります。


そのお店で、男の子達はそれぞれパスタとドリンクを注文していました。支払いはジップロックから・・キョロキョロ

ジップロックの男の子は息子にも、「何か食えば~俺払うよ?」と言っていましたが、「おばちゃんが出すからだいじょーぶだよ。有り難うね。

と、やんわりお断りしました。


息子は「○○が払うって言ってるんだから大丈夫なのに・・しょんぼり」と不満気です。

しかし、「学校では、奢ったり奢られたりしたら駄目っていわれてるはずだよ」と伝えましたが・・・指差し


いや~ビックリ目しました。

この子達はまだ、小学2年と3年ですよ⁉️

お金に関する振るまいが、いろいろ突っ込みどころ満載で・・滝汗

因みに彼らはこの後お菓子もいろいろ買って食べていました驚き


子供って親の知らないところで色んな世界が出来ちゃうんだな~と変に納得しましたキョロキョロ



恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢


イベントバナー


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート


イベントバナー