2021年は辛丑の運気。

(※2021/2/3〜2022/2/3)

 

みなさんにとって

2021年はどんな1年でしたでしょうか照れ

 

今日はちょっと振り返りをば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十干のそれぞれのテーマが

冠帯・墓・衰・養しかなかった2021年。

それらのテーマについて

わたしはこんな事を書いていました。

 

 

ハートを開く事

ハートを受け止める事

自分から伝える事

自分から受け取る事

 

 

 

社会の運気だけを見ると

考え過ぎて

自分の殻にこもってしまいそうだけど、

それぞれの星たちは

そんな事を望んでない。

 

 

 

ハートを開く人に

ハートを受け止めたい人がいる。

 

伝えたい人に

それを受け取りたい人がいる。

 

 

 

そうやって

それぞれのテーマ(個性)が

支え合ってるように思えた。

 

 

 

 

 

 

 

2021年に流れている「辛」という運気は、

「宝石」を意味していて

  • 辛抱強い
  • 繊細
  • 苦労性
 
などのキーワードがあります。
 
慣れない他の星の人たちにとっては
結構大変な星周りw
だから、
お互いが支え合えるようなテーマを
それぞれの星が持ち合わせていた。
 
感動でしかないね。
 
 
 
 
みなさん的にはどうでしょうか。
そんな実感ありますか?
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

”宝石が輝く時は

 身体いっぱいにを浴びた時”

 

 

 

 

 

たくさんの人や物、

自然の力を借りて輝く”宝石”。

 

 

必要なのは

割れないための頑固さではなくて、

美しく加工され

美しく輝くための柔軟さ。

 

 

石のままいる事(=1人で努力する事)が

役割ではなく、

見つけられ、見初めれら、守られ、

愛される事が”宝石”の役割なんじゃないかなラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が思わなければ願わなければ

誰にも見つけられない。

 

自分が思わなければ願わなければ

地中に留まり続ける。

 

自分が思わなければ願わなければ

石のまま輝かない。

 

自分が思わなければ願わなければ

誰の手にも届かない。

 

 

 

全部、

自分が選択した上で起こってる。

 

 

 

その輝きやパワーを

いつ発揮するかは、

全て自分次第なのが「辛」という星。

 

その輝きやパワーを

気安く誰かに委ねちゃいけない。

いつも自分の想いが真中心。

 

 

 

 

原石だった自分を「見つけてくれた人」がいて、

自分を「選んでくれる人」がいて、

自分を「お世話してくれる人」がいて、

自分を「守ってくれる人」がいる。

 

 

自然の流れとして、

そもそもそれが

備わってる人なんじゃないかって思うんだ。

 

 

 

想う勇気

願う勇気

 

 

あとは自然の流れるままに照れ

 

 

 

 

今年は何を想い、願いましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年1年、

いつもより大変だった人

別にそうでもなかった人。

 

そんな差があるからこそ、

お互いが支えあっていける1年になった。

 

 

 

 

 

 

太陽の光を一身に浴びて輝く宝石

 

 

 

 

 

 

「光」って、

人やモノから溢れ出る

「愛」のことなのかもね。