





「地域応援ボランティア養成講座」を受講
前回9/1(日)に続いて、2回目の移動支援のボランティア養成講座を受講しました。
今日は、住民互助による移動支援サービスを具体化するにあたり、中学校区毎に分かれて、次の7項目についてグループワーク形式で話し合いました。
①利用者の設定
②目的地の設定
③運行範囲の設定
④車両の確保・保険の適用
⑤運行体制の確保
⑥費用負担の設定
⑦運営費の確保
それぞれの項目について、地域毎で話し合った結果、課題についても相違点・共通点が理解できました。
3回目の養成講座が10/5にも開催され、実現に向けての話を更に進めていくことになりました。