image

image

image

image

image

image







「大島小学校創立150周年記念式典」



1月28日(日) 大島小学校創立150周年記念式典に関係者として出席しました。
私の母校であり、父・祖父・姉・子ども達3人が通った大島小学校。
明治6年から150年という長い時を、この島の地で小学校として刻み続け、一時はニュータウン開発等で全校児童数も300人を超えていましたが、今は少子化でとても少ない状況となっています。
次の200周年を迎えるには、まちづくり協議会での「空き家活用特区の指定」「移住コーディネーター」等の活動を地域全体で取り組み、大島校区への移住者を増やし活性化していくという心構えが必要と思いました。

(式典の概要)
① 学校の沿革
② 歴代校長先生の顔写真
③ 卒業生の言葉
④ 現在の小学校の説明・
活動
⑤ 子ども達の夢
⑥ まち協の活動
➆ 大島太鼓
⑧ 校歌斉唱
⑨ 風船飛ばし

最後には、子ども達の夢がつまった風船が大空へ飛び立ち、これからの大島に希望と未来を持つことができました。