



「地域計画のワークショップ」に参加
1月13日 「柏原地区地域計画策定に向けてのワークショップ」に、関係者の方からお誘いがあり、参加させていただきました。
このワークショップは、地域における農業の将来の在り方について、地域の皆さまの意見を聞いてまとめていく計画づくりです。
ワークショップには、地域の方をはじめ、町農業環境課、県農林事務所、JA、NPO法人、ファシリテーターさん等約30名が参加されていました。
ワークショップは、次のテーマで進みました。
1 将来に向けて、地域でできることを話し合おう。
① 農用地の集積、集団化の取組
② 農地中間管理機構の活用方法
③ 基盤整備事業への取組
④多様な経営体の確保・育成の取組
⑤ 農業協同組合等の農業支援サービス事業者等への農作業委託の取組
2 地域の農業を担う者について確認しよう。
・地図で農業を担う方の現状と10年後を、そして不測の事態があった場合についても話し合われました。
10年後も地域農業が続けていけるプランができるように、町行政・関係機関もしっかりと支援していかなければと思いました。