泳いで走れる81歳のご婦人に
こだわりの食事法
伝授してもらいました!



フィットネスクラブに通って20年以上
現在81歳のめっちゃ元気で面白く美人
で周りを明るくするあったかーいオーラ
を解き放つご婦人とのお話。

このご婦人Mさんは、週3日3時間ジムで
体を動かし私のスタジオレッスンに参加
し持ってきたお昼ご飯を食べてプールで
1時間程泳いで帰ります。

そんな彼女の元気の秘訣
🍖食事🥗について聞いてきました!!
気になるでしょ~!!
なるよね~!


まずは、【朝ご飯】
煮干しのお酢漬け黒ごまあえ→大さじ一杯
・豆乳・牛乳・黒豆きなこ・ごま入り→一杯
・納豆
他、ご飯とおかず

【お昼ご飯】
ノリ1枚に大きな梅干しのはいったおにぎり
他、おかず

【夜ご飯】
アボカドとトマトとノリ1枚ちぎって
    オリーブ油をかけて
・豆腐とワカメの味噌汁
他、ご飯とおかず



<煮干しのお酢漬け>
お酢と煮干しを一緒に食べると
カルシウムの吸収がアップするそうです。
女性は特に高齢になればなる程
骨は脆くなります。
いかに効率よくカルシウムを摂取するかが
ポイントになります。
その点、この食べ方は最高ですね!
成長期の子供のいるうちにも最適!
早速やってみます!


黒豆きな粉・黒ごま

黒ごまきな粉は大さじ1杯約48カロリーほどで、黒ごまときな粉が合わさることで、以下のような嬉しい効能が期待できます。

コレステロール値の低下髪の毛の悩み解消、内臓脂肪蓄積防止・肥満を予防、抗酸化作用で体の老化防止、肝機能を高める、骨粗しょう症予防


<アボカドとトマト

2つとも美容効果抜群!更にトマトのリコピンは、脂肪と一緒に摂取すると吸収率が高まると言われていますので、トマトとアボガドは理想的な食べ合わせと言えます。


海苔

一日二枚で医者いらず」といわれるほどの食材。海苔には多くの成分が含まれていて、「海の野菜」と言われており、特に良質のたんぱく質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB12など体の健康に欠かせない成分を多く含んだ自然食品です。


少し調べただけでも物凄い栄養価の高い

体に良さそーなものばかり❗️

健康寿命をのばす秘訣が少しわかった気がします。


でも、Mさんの凄いところは

20年間以上もフィットネスクラブに通い、

より身体に良い食べ物を選別摂取

これを継続しているということ!

周りに迷惑をかけないために!

何より自分の為に


いつまでも皆の希望の星⭐でいて下さい!