【勘違いの訂正】

前回の記事でJayがBrightonのオフィスに~と書いてしまったんですが、違いました滝汗

 

正しくはBristolでしたわ滝汗

 

Bri…で勝手に脳内がBrightonにしてましたね…滝汗

 

LondonとJayの育った町しか知らないので、全然想像もできないんですが、そうなったらなったでとても楽しそうだなと思います。

ロンドンから電車で1時間半くらいの元港町(?)らしい。ロンドンより安ければオシャなフラットとかに住める可能性も増えるし~車がなくても困らなければそれでいいし、まぁ免許取ってもいいし。ロンドンより空気がきれいでのんびりしてる方が案外住むにはいいかもしれない。

 

住むことにならなくても一度行ってみたいな。

 

 

【Apple Pencil最高な話】

ありがたいことに前職の上司に結婚祝いにamazonギフト券をいただいて(Jayがamazonで働いてるからという粋なのかよくわからないが私にはありがたいはからい)、これがびっくりする額だった。

 

ほんとその方には就業中もよくしていただいた。上に立つだけあって結構変わった人でしたがw

 

そんなこんなで欲しかったApple Pencilを購入した!

 

一応結婚祝いなので二人のお金だからあとで半分くらいは現金で貯金に補充しとくとしてw

 

本体の方は新しく出たipad proの11インチとだいぶ悩んだのだけど、予算から大きくはみでるのと、手帳の代わりにしたいという本来の目的があったから、ipad mini(第5世代/Apple pencil使えるipad miniは第5世代のみ)と、第1世代のApple Pencilを購入した。

 

でも本当に悩んだ!!一番新しいipad proはベゼルが細くなって好みになったし、なによりLightning Cableを廃止してType-Cにしたんだよ!!!Type-Cであることってホントにでかい。

 

んだけど、やはり「持ち歩く」という私の用途にはminiがベストのサイズなんだよね…。

 

と、悩みまくりましたが、めちゃくちゃ満足してます!

 

Jayと私をディズニーへ連れてってくれた友人へのお礼に描いてみた。

 

Procreateというアプリと合わせて使うとApple Pencilは最高に描き心地が良い。その名の通り鉛筆で描いている感じ。(硬いもの同士だからコツコツはするのとペン先が滑るけどね。私はペーパーライクっていう保護シート貼ってあえて摩擦作って鉛筆ぽくしてます。)

 

他のスタイラスとかでは再現できない素晴らしさがある。

液晶タブレットを買うことを考えたらめちゃくちゃ安いと言えるし、自社内で開発してるだけあって親和性が半端ない。

 

ソファでも電車内でも気軽に絵を描けたりするのは本当に重宝する。

いざ絵を描こうとしても、パソコン立ち上げるのめんどいな~となってしまう私にとっては最強のツール。

 

そしてなにより、私が長年フラストレーションをためてきた、「日記」の理想形が完璧に再現できたのだ!!

 

アナログの手で書く、ということが私にとってはやっぱり心地よくて、日記は手書きしたい。そして1色じゃなくてカラフルにしたい。でもその日の写真だったり、観た映画であればポスターの画像を貼ったり、そういうこともしたい!!

 

日記なのでぼやかしてますw

weeklyのカレンダーをGoodnotes5に読み込んで日記手帳にしてます。

 

このアナログ×デジタルをちゃんと満足いく形でかなえてくれたのはipad mini×Apple Pencilなのだ!!

 

キャップとグリップつけてます。

 

と、なんか回し者みたいになりましたが、私は実はiphone苦手ですw

あのホーム画面のアイコンの感じとかカスタマイズ出来ないっぷりが大嫌いです

イヤホンジャックなくす感じとか(miniはあるけど)

Lightning Cableみたいな凡庸性のなさとか

携帯性のあるガジェットのくせにカバーするのが当たり前になってる感じとか

けちょんけちょんに言うくらい苦手笑い泣き笑い泣き笑い泣き

パソコンとしてのMacbookとかは好きですけど。)

 

でもApple Pencilはほんとすごい。

 

理想は今のproと同じデザインのベゼルが薄くなって、Type-Cになったminiが出ること。

 

 

その他にもスマホより画面おおきいからkindle読みやすいってのもありがたいかな。

 

 

 

 

久々にガジェットネタでしたが、荷物が少なくて済むのに日記とかスケッチとかやりたいこと全部できてて、本当に買ってよかった!ラブラブラブ