ジョットの鐘楼とクウポラと、2つ登るのは無理だよ、とのご意見をいただきましたが登れました!運動靴に感謝。



疲れ果て、目の前のアイスを購入。

食べかけでごめんなさい。



12時15分から一時間ほど並んで待って、大聖堂へ。

途中暑くて、水を買いに行ってもらったけれど炭酸水で、これは水筒にいれてはいけない。漏れてきた。



中に入る時に、肩の出ている洋服や短パンだと入れません。腰や肩に巻きつけるスカーフを、持参する必要があるようです。

売りつけてくる人たちが大勢いて、目の前の白人のお嬢さんが短パンノースリーブだったので、お父さんが露店でスカーフ買ってました。







先程見えた天井の壁画が見えます。



通りから少し入ったところに、パニーニのお店が。路上で食べている人たちが多くいたので、食べてみることに。


日本語メニューも!



熱々のカリカリしたパンに、素材だけを挟んでいただくパニーニ。


美味しかった。もう一度食べたかったなあ。




次はウヒィツ美術館へ。


美術館は、これより少し奥に入ったところにありました。


1リットルのペットボトルを持っていたら、それはここに捨てていけ、と言われました。

















美術の教科書で見たことのあった絵が、飾られています。