朝7時台はまだ涼しい。

これくらいの気温の時に来たかったなあ。

ローマの夏は暑い。

サウナの中にいるような暑さ。。。


また、日差しが強い。

日没も遅く、8時くらいまで明るい。

夕方もまだ、暑い。


予定では、歩いてーと考えていたところは、暑いのでなるべくバスで移動。

Googleマップで、目的地近くなったら降りる、を繰り返しました。


バチカン美術館は予約が午後しか取れず、それでも予約無しは長蛇の列だったので、予約はして正解でした。


ローマのカフェ、レストランは、日本のようにクーラーのある室内であることは少なく、オープンカフェになっていて、暑いのに外で食べることは普通なんだと知りました。



日本は熱中症だなんだと大騒ぎしていますが、イタリアにはそんな言葉はあるのかしら?


日本の暑さとは、比でないくらい暑く。

帽子も被らずタンクトップ姿の方々が日陰ではなく日向を歩いている様子は、我慢強くもみえるし、暑さに慣れているのもあるのだろうし。

日本人としては、日傘や帽子は不可欠だという印象です。



美術館も暑い。

彫刻のスペースは暑い。窓空いてる。

絵画はクーラー付いてる。


日本だと、借りている美術品だからか物すごいバリケードをしているところでの見学だけど。

触れてしまう様な場所に、有名な絵画が飾られている。

ところどころに職員が座ってるけど、メモ帳に絵を描いていたり。美術館に合わない音楽を少量で聴いてるのか、聴こえてきて驚いた。

自由な感じが、日本とは違うね。





驚くべきは、トイレに便座が無いところに遭遇。

噂に聞いていたけれど、これは初体験でとても不便だった。


あと、若い人もタバコを吸っている姿を日本より見かけます。

タバコの煙の匂いが、あちこちでしました。



あと、タトゥー。

タトゥーをしている人が多い。

今日は、どこかで見たことあると思ったら、ラインのキャラクターのタトゥーをしている女の子がいました。



テルマエロマエにもあるように、昔はローマも大きなお風呂があったようですが。

暑いから、温泉じゃなくても汗を流す場所はあるといいかもしれないと思いました。




さあ、明日も早いので寝ます。

おやすみなさい。