札幌建築鑑賞会 公式ブログ -2ページ目

札幌建築鑑賞会 公式ブログ

札幌建築鑑賞会通信「きー すとーん」の電子版です。
主催行事の案内や報告を掲載します。

 大人の遠足2023年 夏の編は、「真駒内公園」(南区)を歩きます。欧米の都市に設けられた公園を想わせる緑豊かな空間です。新たな植樹とともに、開拓前の自然も名残を留めています。

 1975(昭和50)年に道立公園として開設されるに先立ち、1972(昭和47)年、冬季オリンピックの主会場となりました。競技場やモニュメントが景色に溶け込んでいます。なぜ、どのような経緯で、公園となったのでしょう? オリンピック施設は、どのような意図と計画によって造られたのでしょう? 施設の配置からは、作者・設計者の人間模様も読み取れます。夏の空気を満喫しながら、時間・空間・人間の交差を辿ってみませんか。

 ◆ 日 時 / ①7月16日(日) ② 7月17日 (月・祝)

    各回  午後1時30分 開始

 ◆ 定 員 / 各回25 名 ※定員を超えた場合は抽選

 ◆ 参加費 / 500円

 ◆ お申込み 当会 keystonesapporo@yahoo.co.jpまで、「大人の遠足参加希望」・住所・氏名・連絡先・参加希望日(①②のうち一回を選ぶ)を明記のうえ、お申し込みください。7月4日(火)必着。集合場所や交通手段などの詳細については抽選の場合の参加可否を含め、後日、申込者にハガキでご連絡します。

 *遠足で探訪する真駒内公園は、クマの出没により6月21日に閉鎖されました。その後、同月27日、閉鎖は解除されましたので、遠足開催に支障はないと判断しています。申込み締切り(7月4日)の時点で開催の可否を最終的に決めて、申込者にご連絡します。

  

p.1 表紙「札幌市豊平川さけ科学館」

   絵・文 米田 麻理子(当会スタッフ)

p.2-p.3「札幌百科」第19回報告「さっぽろ文庫」と札幌

p.3  「語り残し ひとつ、ふたつ…」  木原 直彦

p.4-p.5 OPINIONビジネスとしてのまち歩きの可能性を考える」伴野 卓磨(Discover EZO主宰/当会会員)

p.5 REPORTDiscover EZOツアーに参加して」

   萩 佑(北海道遺産協議会事務局/当会会員)

p.6 「私の通学路~変わる街なみ②」

   中村 祐子(当会スタッフ)

p.7  2023「古き建物を描く会」へのお誘い

p.8 「大人の遠足2023」夏の編のご案内

   いんふぉめーしょん

 *通信は会員の方に郵送しています。ご希望の方は keystonesapporo@yahoo.co.jp まで、ご住所、お名前をお知らせください。

 札幌軟石が2018年、北海道遺産*に選ばれたことにより、札幌軟石ネットワーク」**が「ほっかいどう遺産WAON」***の助成を受けて制作しました。札幌軟石の成り立ちを絵本仕立てでわかりやすく説明しています。作画は同ネットワーク事務局長の佐藤俊義さん(札幌建築鑑賞会会員)です。

 冊子は、札幌軟石の魅力を伝える活動にご寄附(一口200円)くださった方に進呈いたします。

■冊子の取り扱い先:

・軟石や:札幌市南区石山2条3丁目1−26 ぽすとかん内

 (電話090-9425-0573) 軟石や - 軟石や (jimdofree.com)

・辻石材工業㈱:札幌市南区石山2条2丁目2−5 

 (電話011-591-3939) 辻石材工業株式会社|札幌軟石 | 墓石 (tsujisekizai.com)

・レストラン&ライブスペース のや:札幌市東区北12条東5丁目

 1-17  (電話011-797-8728)川端奈穂美(@noyakato) • Instagram写真と動画

 

 *北海道遺産:次の世代に残したい北海道の宝物 北海道遺産(hokkaidoisan.org)

 **札幌軟石ネットワーク:札幌軟石にかかわる以下の4団体・組織から成り、札幌軟石の魅力を伝え、活用を進めるために活動しています。

 石山地区まちづくり協議会・札幌建築鑑賞会・札幌軟石文化を語る会・辻石材工業㈱ 札幌軟石情報発信サイト - 札幌軟石情報発信サイト (jimdofree.com)

 ***ほっかいどう遺産WAON:ご当地WAON「ほっかいどう遺産WAON」 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト

 p.1 表紙「京城屋」

    絵・文 古川 浩康(当会会員)

 p.2-p.3 大人の遠足2022秋の編(報告)

     「北海道百年記念施設の声を聴く」

 p.3 札幌百科 第19回 ご案内『さっぽろ文庫』と札幌

 p.4 たてものに寄せて「同時代建築について」

    越野 武(北海道大学名誉教授・当会顧問)

 p.5 気になる風景「私の通学路~変わる街なみ」

    岩井 弘行(当会スタッフ)

 p.6-p.7「追憶の建物たち 2022」

    中村 祐子(当会スタッフ)   

 p.8 SERIES 再生建物 今に生きる古きたてものたち

    レストラン&ライブスペース のや

    谷 織絵(当会会員/北海道新聞「さっぽろ10区」記者

    いんふぉめーしょん

 *通信は会員の方に郵送しています。ご希望の方は keystonesapporo@yahoo.co.jp まで、ご住所、お名前をお知らせください。

 p.1 表紙「丘の上の赤い屋根 北海道林木育種場旧庁舎」

    絵・文 小川 悠紀弥

 p.2-p.3 大人の遠足2022初夏の編(報告)

     「札幌のいしずえを築き街を支えたナナメ通り」

 p.4 たてものに寄せて「札幌パークホテル」

    越野 武(北海道大学名誉教授・当会顧問)

 p.5 出版こぼれ話「百貨店!…五番館への想い」

    荻原 そのみ(まち文化研究所スタッフ/当会会員)

 p.6 REPORT

    「北海道知事公館で『古き建物を描く会』を開催」

    米田 麻理子(当会スタッフ)   

 p.7 SERIES 再生建物 今に生きる古きたてものたち

    cafe BEAN's 杉浦 正人(当会代表)

 p.8 大人の遠足2022 秋の編のご案内

    「北海道百年記念施設は何を伝えるか」

    いんふぉめーしょん

 *通信は会員の方に郵送しています。ご希望の方は keystonesapporo@yahoo.co.jp まで、ご住所、お名前をお知らせください。