“このブログの今後について”


こんにちは。
こちらのブログへのご訪問
有難うございます。

ブログの冒頭に
実にとうとつなのですが

今日のブログは
このブログの今後について
抽象的にはなりますが

今 私的に書ける
わずかな部分ではありますが

独り言として 
少し書かせて頂くことに致しましたので

もし宜しければ
お読み頂ければ、と
思います。








🔹





ここ数ヶ月 ブログの更新を 
無理のない範囲で
ゆっくりと行う様にしては
いるのですが


今 こちらのブログから
メインブログの方のプラットフォームに
ブログの批准を戻す・移す事を 
考えています。



言い換えれば
少々 息苦しさを感じる
こちらのプラットフォームと
一旦 距離を置き

まず
別のプラットフォームで展開していた
メインブログを再開し

あちらで書いたものを
こちらに転送という形にする、と言う事を
考えております。






🔹





アメリカ女子プロサッカーリーグ
NWSLが 
今シーズンの全日程を終了。


アメリカ女子サッカー界では
このオフシーズンに行われる
来シーズンリーグに参画する
2つの新チーム用の
Expansionドラフト会議に
通常のドラフト会議に関連して

Expansionドラフト会議からの
選手のProtectionと共に

通常のドラフト会議での指名権を巡る
選手や金銭も含めたトレードなどの

来シーズンに向けた動きが

11月11日の
NWSLのChampionship後から
アメリカ女子代表の新監督の発表に加えて
各チームで
特にリーグ戦終了後に
オフに入ったチームで活発化。


そして ヨーロッパでは
UEFA Women's Champions Leagueの本戦が開幕し

死の組と化したC組とD組では
開幕戦から 既に面白い結果が出ている事など

個人的には
ブログに書きたい事も 
多々あるのですが

ブログを更新する為の
下準備や新情報の追加・調査なども含め
相当なエネルギーを使う為に

こちらでのブログの読者層・ターゲットも含め


ブログの見直し作業をしたいと
考えています。






🔹






それに加えて

今週は
男子サッカーの日本代表が
次回のワールドカップのアジア予選で
ミャンマーと戦うなど 

2026年のワールドカップに向けて
やっと動き始めましたが

ここのところ アフリカでは
初のクラブチームによる
Champions Leagueの開催や

北中米・カリブ海エリアでは
CONCACAF のNations Leagueも
行われており

ヨーロッパの
UEFA Nations Leagueで
来年のEuro24に進出するチームが
決まった事も含め
(残りの3枠は
後に行われるプレーオフから
勝ち上がってくるチーム達でうめられます。)

世界のサッカー界は
常に 進化をし続けています。


そういった中で

無理のない範囲で
特にヨーロッパの主要リーグの試合に加えて

機会がある時に
普段 余り聞かない・目にする機会がない
例えば
カリブ海の小さな国のチームや
アフリカのチームなどの試合の
生配信を見つけた時のような

ブログには
その試合の内容は触れずとも

色んなチームの試合を 
自分の勉強の為にも
興味深く 観ていけたら幸いです。

(実に興味深いチームを
北中米・カリブ海のチームから
見つけたのですが

これからも
試合を観る機会があれば、ですが

そのチームも含めて
今まで 知らずにいたチームの事を
そのプレースタイルも含め
観ていきたいと希望しています。)






🔹





今日のブログは
私のこのブログへの独り言でしたが


今回 
新しくこのブログに
ご訪問頂いた方には

このブログのアーカイブを
お時間がある時に
ゆっくり 
読んで頂けると有り難いのですが


ネットで問題になっている
40代位から そして
定年退職後の時間を持て余して

自身達の人生の鬱憤晴らしの為に

Yahoo Japanを含め
あらゆるサイトに出没しては

政治・経済・社会・芸能・スポーツから
他人の事まで

ありとあらゆる事に 
理路整然を装って

時には女性を装ったり
また
特定の人物のファンを装って


見知らぬ人に対する
口出し・差別・中傷などを行っている
特定の男性層が
こちらのブログにもやってきていたので

その存在の事も含め

今回 ブログのプラットフォームを含めた
このブログの運営の
大きな見直しになった次第です。


その層については

芸能人や
スポーツアスリートも含めた有名人や
挙句の果て 身近な人に対しても
ネットから 
フェイク動画・フェイクサイトの作成も含めた
プライバシーの侵害や
名誉毀損・嘘の流布中傷行為を
病的に繰り返してる特定の層と共に

このブログを読んでいただく事を
御遠慮いただく事と
違法行為には
きちんとした対処をさせて頂くと共に

それと同時に 私自身も
他の方のブログに行く際

ネット上のマナーに
充分 気をつけたいと思う次第です。





🔹





他の人の事を
人格も含め
否定する事はしたくはありませんが

見知らぬ人のブログなどに
自身の不幸を落としていく行為自体
おかしい事で

彼・彼女達のネット上での
別の意味での
マナーの悪さ・重さ・暗さ
そして
常識人を装った見知らぬ人への
偏屈な書き込み・ハラスメントについて

今後 
政府がネットの法律を規定・制定する際に
彼らが様々な形で行っている迷惑行為を 
法律で防ぐ為にも

政府にはその監視や対処法も含めて
よく熟慮して頂きたいものです。






🔹






私のブログは


女子サッカー・海外サッカーも含め

本当にサッカーを始めとする
スポーツが純粋に好きな人達に向けて
発信を続けると共に

サッカーやスポーツ好きな方達に
このブログ自体を
純粋に楽しんで頂ければ

また
海外のリーグに興味がある方や

海外のリーグでプレーをしたいと
将来的に目標をもっている
少女達や
海外でのプレーを目指す
現在 国内のリーグでプレーしてる
女子選手達にとって

このブログを参考に
外に出てプレー・成長する
"勇気" "活力"になることが
もし出来たならば 
とても嬉しいな、と 思っています。


今日のブログは
ここで終わりに致しますが



ご縁があって 
今日のこのブログを
読んで下さった
サッカーが好きな方々に
心より感謝させて頂くとともに

このブログを読まれる方には
マナーの遵守とリスペクトを
お願いします。



それでは 👋