またまた facebook
での 出来事です。
(下線ありは リンクあり。)

先日程  あんまきさん

にて 同級生との 再会に 驚いたのもつかの間。

その同級生の シェアより こんな 驚愕の事実を知り。

新沼暁之さんのタイムラインより。



~~~~~~~~~~~~以下は 彼の タイムラインより 抜粋~~~~~~~~~~~~~~~

けよりんのブログby アメーバ
けよりんのブログby アメーバ

最初で最後の超拡散希望。 助けてください。。

もう限界かな… プロジェクトの資金も底が見え、一年に及んだ支援活動にもエピローグが…。 終わっていい支援プロジェクトがある。
終わっちゃいけない支援プロジェクトがある。
未だ電気のない集落、民家…そこに小さな電力を支援する俺のプロジェクト。。
信じられる? 今日の写真だよ。 こんなとこがある。 この集落に約20件電力支援をしてきた。
こんなブッコワレタ家でも二階に上がればソコニ「生」がある。
水を未だペットボトルで汲み。 ガスも無く。懐中電灯、ロウソクで灯す「生」がある。。 いいのか?
「新沼君!あと三年は電気なんかこねぇな~」と笑う彼等を置いて、「復興」と一つ覚えの様に唱え。

自分の事だけを考え、生きて。 いいのだろうか?
俺は 東北が好きだよ。。 離れた時もあったけど だからわかった事。

俺は 東北が好きだよ。 我慢強くて モノ言わぬ。。 耐えて耐えて。 みんな強くて 大好きだよ。。

こんな酷い災害にあっても 耐えて。 笑って。。

いろんな被災地を回り、 支援してきた。
青森から茨城まで。。

多分、 この集落だけ未だライフラインが整ってない。

でも逃げ出せない「生」がある 何故なら彼等は 漁師と言う「侍」だからだ。

明け切らぬ朝から海を拝み。 日暮れまで汗を流し。 海を愛し、守り、営んできた。

津波と言う天災。 海を守ってきた「侍」達を ボロボロにした。。 だけど「侍」は歩く。 文句を言わず「侍」は汗を流す。
「侍」は俺の前で笑う。 「侍」は焼酎を抱き、泣く。 そして「なんとかなるさ…」と

笑ながら嘘をつく。。

生き残り、津波に負けなかった安すぎる「根性牡蠣」。 大きなカゴに沢山入って2000円。。 業者が今日もタタイテ買っていく。 「それでもいいさ…」と嘘をつく。。

いいのかな?俺達。 いいのかな?東北。 いいのかな?日本。 何も出来なかった日本人よ。 したかったけど、 踏み出せなかった日本人よ。。 一つにならないか? 一つになれないか? 助けてください。。

このハゲた、安い頭をいくらでも下げるよ。。 助けてください。

「侍」達をスタートラインに立たせてあげてくれないか?

目を背けちゃいけないんだ。 これがリアル。 一つにならなきゃいけないんだ。 Facebookの「侍達へ」 最初で最後の拡散希望。。 知恵を… 資金を… 元気を… 彼等を置いていけないよ。 今夜も支援した ソーラーパネルで 灯りを灯し 焼酎を抱いているよ。 何を想っているだろう? 連絡ください。。 新沼暁之 頑張ろう東北。 じゃない。。 頑張ろう日本。 じゃない。。 「そんなもんじゃねえだろ⁇ 東北‼日本‼」 だろ。 乱文失礼しました。 酔ってません。 呑んでません。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・この悲痛な言葉に。何か動かされるものを覚え。

友達申請させていただきシェア拡散とメッセージにて意見交換させて頂き 何かみんなで出来ないかと。


彼のタイムラインに掲載のこちらを 掲載させていただきます。


==============================================

プロジェクトのページを貼る事が出来ない俺の代わりに調べてもらってまで。。
本当にありがとうございます。

未だに貼る事が出来ないのでプロジェクト名を出したいと思います。

「つながりぬくもりプロジェクト」と言うプロジェクトです。

https://www.facebook.com/tsunagari.nukumori


振込先がありますが、「太陽光チーム」か「ニイヌマタカユキ」とつけてみてください。。

後。


新沼さんに直接動いてもらって、直接感動が欲しい。。
と言う意見もあります。


何人かの方には既に教えましたが、ここにも記したいと思います。

私の口座は郵便局

記号18300
番号11060581

ニイヌマタカユキ


です。

いずれにしろ
          必ずFacebookの名で振込願います。
          そして必ず自分にメールください。。

一応事務局に報告しないとなんで。

本当にありがとうございます。

必ず報告していきます。。

また日本を好きになれそうです。

Facebookで日本が明るくなればFacebookもきっと喜んでくれるとおもいす。

力をかしてください。。

==============================================
またもや早朝覚醒のため

朝3時なんかに目覚めてしまった叫び

仕方ないのでいつものごとく

ブログ更新



SNSの閲覧ならびに書き込み

をすることにした。シラー

そこで 友達の投稿から

あんまきの部屋が あと2人で600人というので 

お手伝い出来たらいいなと シェアしてみた。あんまきさんのページ 達成したみたいで。ニコニコ

???なんだか見覚えある名前を発見!!

もしや 小学校時代仲良かった 彼女じゃないのか?!

すぐに メッセージ機能で問い合わせたところ

・・・・・・!!間違えなかった

す・すごいや。facebook

詳しくは こちらにて。https://www.facebook.com/kayo.konishi
桜以外で春の花といえば? ブログネタ:桜以外で春の花といえば? 参加中
犬のふぐり




温かくなって 道端を散歩してると いろんな花が咲いています。



ぺんぺん草けよりんのブログby アメーバ
このいっぱいついた枝分かれしている部分を下へ裂いてくるくる回すとからからと音がするんですよね。
ぺんぺん太鼓のようなのでこの名前がついたのでしょうか。ナズナとも言いますね。

オオバコけよりんのブログby アメーバ
一時期こちらの種子を飲料として飲むことでダイエット出来ると話題になりましたね。
子供の頃はこちらの茎でひっぱり勝負(切れたら負け)していましたね。


蛇イチゴけよりんのブログby アメーバ
この実を好んで蛇が食べるのでこのイチゴのなってるところは近ずくな・・。毒がある・・。など怖いことばかり言われてた気がするが。




そして好きなのは犬のふぐりです。
名前の由来はこちらからだそうです。
(和名の由来は、果実の形状が雄犬の陰嚢に似ていることから牧野富太郎が命名した)
オオイヌノフグリ
けよりんのブログby アメーバ
実家が田畑をしていたので 畦道には一杯咲いていました。

名前のような滑稽なものでなく花は とっても可愛い花です。


私はこの花を見ると いつも田畑の世話をしていた亡くなった母を思い出し郷愁を思い出すのです。