こんにちは。

 

スペインでは今、夏季休暇前の浮足立ったような「仕事に必死な」期間です。

 

え?まだ5月でしょ?と思うでしょ?びっくり

 

・・・いえいえ、スペインではもうすでに夏季休暇に心を躍らせて、気もそぞろな人が多いのです。。。

 

先日行ったお役所では、普段もあまり大して仕事してないくせに(苦笑)ちょっとしたことを間違えた際に「夏の休暇前だから、なんだか身が入らないわ~チュー」と言っていました。(それも手続きしに来た私に向かって。)

 

「オイオイ、マジメニシゴトシロヨ~!ムキー」と怒鳴りたくなる気持ちをぐっと抑えて、笑顔で「ソウデスネ~ホントデスネ~マチドオオシイデスネ~照れ(気持ち0)」と言えるようになった在西10数年の私を、本当に誰か褒めてほしい。。。

 

・・・ちなみに我が家、夏はバケーションをとれません。(涙)

 

 

 

さて私の好きなお題、第五弾。

 

今回は「羽田国際空港(現・羽田空港第三ターミナル?)」についてです。

 

私はこの名称変更にちょっと右往左往しちゃいました。

 

多分、第三ターミナルで国内便も扱えるようにとのことなんだろうけど…。

 

慣れるまで時間がかかりそう。滝汗

 

今回は羽田空港の国際線で、特に「出国審査を終えた後」のおすすめを。

 

 

という事で、私が大好きな羽田国際空港(許して)でお勧めなのが・・・

 

 

☑ 白い恋人

 

 

 

『白い恋人』を羽田で買う。。。

そのココロは、「手荷物のエクストラとして持っていける!」です。

ゲートをくぐって入国審査も終えた後は、もう手荷物の重さを気にせずに好きなだけ買えるのです。(私の手荷物重量はいつもギリギリ。。。)

なので、北海道に言ったりした時には買うのをぐっとこらえて、羽田で最後に購入するのが私のルーティンです。『白い恋人』さえあれば、周囲の人へのお土産はOK!

 

ちなみに、私は30枚?ぐらい入っていた細長い缶のものが好きだったのですが、最近見なくてすごく寂しい。。。




この缶は帰国のたびに買っていて、いろんなものの整理に大変重宝していたので…復活を強く望みます!

 

☑ 東京バナナ

 

ハズレなし。ただ、あまり日持ちがしないので少量を家族用に買います。いろんなバリエーションがありますが、私はやっぱり通常のものが一番好きですチュー飛び出すハート

 

 

 

・・・え?5個入りもある?いえいえ、12個なんてあっという間よ~!

 

 

☑ 福砂屋のカステラ

 

本当は長崎の老舗のカステラなのですが、私が羽田空港の出国手続き後に買う最大のトリートとなっております。これ↓が程よいサイズで、スペインに帰ってから「日本、楽しかったな…ショボーン次はいつ帰れるかな…」という余韻に浸るための、私にとって必須品です。

 

 

もちろん緑茶と一緒に。いつも涙をためて頬張ってあっという間に完食します。。。

 

ちなみに、ゲート内のカフェなどで最近は文明堂の「カステラのミニパック」も買えるので、ちょっと小腹が減った時にも嬉しい。

 

 

 

以前、羽田空港で変なところで転んだ私を助けてくれた外国人のカップルに、その時食べようと手に持っていたこのカステラのミニパックをお礼で渡したところ、

 

「なぜ俺たちは、この旅行中にもっと早くこれを知らなかったのだ!びっくりびっくり

 

と大変感動されていました。日本のカステラは、それぐらいのクオリティがある味です!(笑)

 

 

 

☑ 抹茶味キットカット箱詰め(10個入り)

 

これは完全にお土産用。大箱の中に10個の小箱が入っているので、スペインに帰ってからちょっとお世話になったり、感謝を伝えたい時に沿えてお渡しする用です。

ちなみに、スペイン人には「(どこかへ行ったから必ず)お土産をあげる・もらえる」という認識はなく、好きな人にだけあげればいいので気が楽です。

我が家はこれを「急な予約を受けてくれる、いつも良くしてくれる家庭医の先生」とか「困った時に手を差し伸べてくれた夫の同僚」などに差し上げてます。

 

以前は『白い恋人』一辺倒だったのですが、こちらの方が割安なので。ちなみにスペインでは日本みたいに様々なご当地味がないので、喜ばれてます。

 

 

☑ ピップエレキバン

 

 

 

 

実はこれ、自分用と義両親のお土産用に買っています。大抵は薬局で買っておくのですが、たまに忘れたりするので。空港で売っててよかった一品です!

搭乗前にこれを膝の両側に貼っておくと、長時間の着席も少し和らぐのです。

元々足に痛みのある義父は、これを足に貼ってから「すごくよくなった!」と感じたらしく、時々頼まれます。

 

 

 

羽田空港の、特に出国手続きゲートをくぐってからは「あれ買っておけばよかった…」「買い忘れた…」という後悔に寄り添う、ヤバい店舗がいっぱいです。ニヤリ

 

なので、私のように居住国に帰る帰国者の方にとって「最後の爆買い」ポイントでもあります。

 

後悔の無いように、最後の羽田空港予算を設定しておくことをお勧めします。

 

(私は常に、1万ぐらいをこっそり設定しております。。。)

 

 

 

 

〇〇空港で買える推せるお土産

 

Amebaグルメ部