クマの散歩道 Vol. 231 クマ、久し振りにめん丸矢板店でラーメンを食べる。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

皆様こんにちは。

 

僕のフログも、自己満足の備忘録を兼ねているので、この間の小田原行きの小旅(ことりっぷ)みたいに記録として残しておきたいものは、自分の思うことは全て入れてやろうとリンクなどを多用します。誰かが・・・一人でもいいからその記事を拾って、へえ参考になったなあと思ってくれたら、なおうれしいけど。

 

ただそれとは別に、普段の食事のことなんかはここのところ書いているように、出来る限り短編で、もっと気軽に書こうと思います。今はとにかくアクセス数を増やすことが、一番だと思うので。

 

余談ですが、僕はいいね!の数は余り気にしていません(もちろんいただく方には感謝していますよ)。アメブロの場合、アメブロに登録してないといいね!は出来ませんからね。でもアクセス数はちょっと気にしています。アクセス数はアメブロに登録していない方の訪問数もカウントされていますからね。アクセ数が多ければそれだけ僕のブログ、日光市の宣伝になるかなあと。

 

僕もアクセスルートを多岐に渡らせるために、ブログ村などにも登録はしているけど、この拙いブログを見てもらうだけで有り難いことだから、「ここをクリックして応援してください」ってのも載せたくないのは、このブログを始めた時から今も方針は変えていません。あと、皆さんが見たときにそれぞれに興味があることが自然に広告として出てしまうような広告以外、アフィリエイトなんかもやりたくないという方針も変わっていません。

 

あ、短編と言いながら話が逸れて長くなった爆  笑

 

では本題・・・。

 

8月20日は仕事で移動中、裏道を伝うように通ってきたら、矢板市の旧シャープ工場(今は残念なことに全面撤退して工場跡が廃墟になっています)前のめん丸矢板店(サクシードという栃木県内のめん丸ほかの飲食店を経営する会社のホームページ)に久し振りに寄ってみました。店名をクリックするとわかりますが、サクシードという会社でめん丸の氏家店(さくら市)、矢板店、大田原店を運営しているのですが、色々なことがあってしばらく敬遠していました。氏家店も矢板店も前はよく行っていたんですけどねえショボーン

 

でも久し振りに行ったら、まあまあおいしくて良かったからブログで書いてみようと思いました。

 

久し振りに行ったら、めん丸もオーダーを自分のスマホからするようになっていましたよ。タブレット発注はかなり普及しているけど、更に進化して、自分のスマホでQRコードを読み取ってオーダーする方法を導入お店も増えてきましたよね。
 
 

僕はスマホオーダーに慣れているから、何でもなく操作出来たけど、これ読んでみたら、ちょっとわかりにくいなあと思いました。僕の読解力、理解力が乏しいのかなあ。実際に出る画面をもっと載せてわかりやすくしたほうがいいかも。

まあスマホでのオーダーがわからなくても、スタッフに言えば口頭でのオーダーももちろん受けてくれますけどね。スマホを持ってない方も来店するでしょうし。
 
 
オーダー後の画面です。僕は在来線の電車はもちろん、新幹線にもスマホ一つで予約を取って、スマホで自動改札も通って乗るくらいですから、こんなオーダーシステムならお手のものです。
 
 

めん丸はやはり味噌ラーメンが一番おいしいので、前はほとんどこれ。味噌バターコーンラーメンです。
 
 

めん丸も全国的なチェーン店で、正直なところお店によって味に大きな開きがあるのは、こういう系統のお店の避けられない運命だけど、サクシードの運営するめん丸は、矢板店も氏家店も割とおいしくて好きでした。この日久し振りに寄ったら、その感じが復活してました。作る人にもよるのかなあ。
 
 

めん丸の唐揚げは結構好きだったのだけれど、この唐揚げは正直イマイチでした。ブラジル産の鶏肉を使っているのだと思います。いや決してそれが悪いというのでなく、ちょっとこの鶏肉は痩せた肉で硬くておいしくはありませんでした。まあこれだけ食材が高騰している現在、このセット価格でやるには仕方ないのかなあ。
 
 

めん丸のライスは少し固めに炊かれていて僕の好み。
 
 
 
めん丸の味噌ラーメンのスープは、よくある濃い目のタイプのものだから、食べる方によっては濃すぎると思うかもしれません。僕はそんなに気にならないけど。
 
めん丸さん、ぜひ行ってみてくださいバイバイ 言うこと言わせてもらったから、きちんとお勧めします。
 
 

めん丸矢板店の地図です。
 
そして栃ナビ!のらー麺屋めん丸矢板店のページです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(取材日:2024. 8. 20)