あけましておめでとうございます🐻
今年初めてのクマの散歩道での食レポは、日光市今市の森友バイパスのツタヤなどがある交差点(かなり大きな交差点だけど名前がわからん💧)際から、少し入り込んだ場所にお店がある「割烹和楽久」さんからです。
お店は通りからは少し奥まっていますが、森友バイパスのカンセキの前から、少し西(市街地方面)に進むと、こんなふうに大きな看板が出ているのでとてもわかりやすいです。
こちらはFacebookでもレポートを上げていないのかもしれませんが、実は2回目の訪問になります。
前回は何とな~く入って、鳥の唐揚げが余りにもおいしかったので、今回もまた寄ってみました。
鳥の唐揚げ定食が通常は840円ですが、何とランチタイム(11:00~14:00)には、650円(税込み)になります。これってかなりお得ですよね~。
ほかにもイカフライ定食やチキンカツ定食、メンチカツ定食、牛丼が同じ650円になります。それ以外のメニューもとても良心的なお値段で食べることが出来ます。
そんなわけで、今回も迷わず「鳥の唐揚げ定食」をオーダーしました。
僕は自分でも唐揚げって作るけど、この味を出すことは、簡単なようでいてなかなか難しいのです。
そしてそれ以上においしいと思わせるのは熱々で揚げたてであることです。上で少し待ち時間があってと書きましたが、きちんと作っているからこそ、ほかのお店より少し時間がかかるのかもしれませんね。ただ待つと言っても混み具合にもよるかもしれませんけど、長くても15分位です。
「うまぁ~い❗これぞ味噌汁、これぞ日本の味❗」
そんな感じです。きちんとだしが効いていて、熱々の味噌汁は、こんなところにも作り手の心意気を感じます。味噌汁一杯にも妥協しないから、オーダーしてから提供されるまで少しお時間が掛かるのでしょうね。
夜の部では割烹の名にふさわしく、御膳物など昼間とはまた別のメニューもあるようです。
厨房にいるご主人にはまだお会いしたことがないのですが、ホール担当の奥様はとても気さくな方です。
お店の名前には〝割烹〟と冠されていますが、決して堅苦しいことはなく、お店の雰囲気からも奥様のお人柄からも、実際には〝良き街の食堂〟という感じですから、お気軽にいらっしゃってみてください。
ご主人様、奥様、今日もとてもおいしかったのです。ごちそうさまでした。
割烹和楽久
日光市今市1073-8
0288-21-1545
※こちらのお店の栃ナビ!の情報です。