クマの散歩道 Vol. 37 クマ、釜飯いっすんぼうしさんで、釜飯を食べる。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

※お断り この記事はFacebookに2017年8月28日にアップしたものをリ・アップしたものです。そのため記事の内容は当時の物であることをご了承ください。

 

今日は日光市のお店のランチレポートです。

 

お伺いしたのは、森友バイパスのスーパーかましんの斜向かいにある「釜めしいっすんぼうし」さんです。

 

ここは特に釜めしがおいしいと地元でも話を聞いていましたが、機会がなくて僕が訪問するのは初めてのことです。

 

着席すると、木製の大きなメニューとお冷やが出て来ます。

 

釜めしは基本的にはセットメニューになっているようです。そして乗っている具材によって少しずつお値段も違うようです。今回は、ゆば、鶏肉、えび、かに、いか、さけが入った「でらっくすせっと」税込み1200円にしてみました。セットにはサラダ、味噌汁、漬物がついて来ます。

 

こちらの釜めしは、注文が入るたび、都度都度炊いているそうなので、出てくるまでに多少時間がかかります。僕的には釜めしというものはそういうものだと思っているのですが、お店によっては炊き上がっているご飯を釜に入れて具材を乗せるだけのお店もあるようです。

 

それでも待ち時間は、今日は13:00過ぎに入って僕ともう1組のお客様がいらっしゃいましたが、20分程でした。これ位の時間なら十分待てますよね。

 

何といっても炊きたてだから熱々です。味つけも少々甘めのあっさりした味つけで、炊き方も結構硬めに炊き上げてあるので、僕好みでおいしいです。メニューに書いてあるほかに、紅白戦かまぼこやにんじんごぼう、しいたけなども入っています。

 

量的にはご飯だけで、ご飯茶碗2杯分位はあって、そこに具材も入るので結構食べ応えがあります。でも大食漢の男性には足りないかなぁ。

 

ちなみに、セットメニューからサラダと味噌汁を抜く、すなわち釜めし単品に漬物がついただけのものなら各セットの料金から200円引きで食べられるようです。

釜めしでらっくすせっと。

こんなに具だくさんですよ。

サラダと味噌汁、漬物。全てを1枚の写真に収めるために妙なアングルになっています(笑)。

メニュー。木製の大きなものです。

ご主人から「(おしぼりが)凍ってます」と教えていただきましたが、確かに冷たくて気持ちいいです。凍っているとはいっても、手を拭いていれば普通に融ける程度です。でもタオルのおしぼりがやや凍っているお店は見たことあるけど、紙おしぼりで凍らせてるのは初めて見ました(笑)。もちろん肯定的な意味ですよ。

店内の雰囲気です。

ロードサイドの看板。目の前の道が森友バイパスです。

お店外観。

入口の営業中のボード。

 

こちらの釜めし、噂通りおいしいですよ! 釜めしのほかにも唐揚げ定食や雑炊、うどん類もあります。

初めての訪問だけど、また来よう。今度は4月から新しくメニューに加わったという「まいたけと牛肉の釜めし」を食べてみたいな。

 

今日のクマの散歩道は、日光市からのランチレポートで、「釜めしいっすんぼうし」さんからでした。ごちそうさまでした。

いっすんぼうし
日光市森友807−2

0288-22-4505