※お断り この記事はFacebookに2017年3月24日にアップしたものをリ・アップしたものです。そのため記事の内容は当時の物であることをご了承ください。
今日の夕食は、日光市並木町にある「季節料理千とせ」さんにお邪魔しました。場所は新里街道が例幣使街道にぶつかるちょっと手前、さがみ典礼今市葬祭会館の斜向かいです。
こちらのお店は、天ぷらやうなぎを始め、各種定食、松花堂弁当、酒の肴になるような一品料理料理まであるお店です。
以前、ふぃふぁ山荘さんのブログで紹介されていたことがあって、いつか来てみようと思っていましたが、ようやく今日来ることが出来ました。
目的は鶏の唐揚げです。
実はちょっと前に昼間来てみたのですが、臨時休業だったのかやってなかったので、今夜はリベンジでもあります。
メニューは昼と夜とで変わるようで、両方ともテーブルに置いてありましたが、唐揚げ定食が見つからなかったので女将さんに聞いてみたら、「ありますよ」とのことなのでお願いしました。もし昼間だけのメニューだったのならすみませんでした。
まずお通しが出るところからも、本当は飲んで食べるとよいお店なのだと思いますが、お酒は飲めないし、車だし、一人でもあるので定食たけでご勘弁ください。
さて少し時間がかかって唐揚げ定食が到着。
この唐揚げ、とてもおいしいです!
鶏のもも肉を使っていますが、とても柔らかくて衣はサクサクです。自分でも唐揚げはよく作りますが、こんなサクサクにはとても揚げられないよ。
味つけもあっさりで僕にはちょうどよいです。さすが天ぷらがメインのお料理屋さんだけはあります。
デザートまでついて(これはサービスか?)864円。かなりお得です。
鶏の唐揚げでこのおいしさであれば、天ぷらも相当おいしいだろうということは想像に難くありません。実際先客のご夫婦は天ぷら定食を食べていました。
今度は天ぷらを食べに行ってみよう。
ちなみにメニューを見ると、うな重や松花堂弁当は要予約になっていました。うなぎでもうな丼だったかな?それは予約しなくても食べられるみたいです。

※こちらのブログはここあさんの「ここあのはらぺこな日々☆栃木」で、紹介されたランチのレポートです。大将が黄綬褒章を受章なさるほどの料理人とは・・・。道理で唐揚げも半端なくおいしいわけだ。それを知ったからには心してまた食べに行かなくては
ここあさん情報ありがとうございました。