先日日帰りで👴父、👦長男、👶次男とスキーに行って来ました。

小学生の時は家族でよく行っていたけど、父も15年以上ぶりの雪山なので雪道の運転を避け、新幹線で1時間の軽井沢プリンススキー場⛷
(晴天で全く雪道じゃなかったけど)



兄弟のウエアはメルカリでそれぞれ1500円位で購入。

軽井沢プリンススキー場は小物のレンタルはないということで、スノーシューズ、防水手袋、ゴーグルはアマゾンで急遽購入💦

これの色違い

 

 


 

 


 

 



私のはこれ

 

 



現地で買うと高いので指差し

朝8:40の新幹線だったので電車のラッシュと重なりましたが、なんとか乗れました。


午前中はスノーパークでひたすらソリ遊び🛷


お昼を食べて、次男はお昼寝タイム(30分しか寝なかった悲しい


こちらは人工雪で、晴れていたのでゲレンデだけ雪があっ通路は乾いていたのでギリギリまでベビーカー置けました~





すぐ起きちゃったので私の休憩時間は30分だった...。

長男はスキー教室へ。
その間に父はスキー🎿を滑りに行きました。
(私は去年に引き続きゲレンデにいるのにスキー滑れていない指差し


↑こんな感じで通路は雪がない

パンダルマンなる、着ぐるみと体操していました。

外国語のレッスンもやっていて、外国人の先生も多くいて受付の時に「長男ちゃん?(女の子?)」って聞かれたので「くんです〜(男の子です)」と答えました。

長男の名前は女児には使わないけど、外国方だとピンとこないですよね〜指差し

青いウエアにしたけどね。


スキー教室中はまた👶とソリ遊び

来年も着られるように90にしたら、フードが大きくて頭が長くなった泣き笑い


謎の生物でかわいすぎる


次男は手持ちのレインブーツにしたんですが、数歩歩くと脱げるので大変でした💦

去年はスキー教室の終盤は心折れて座っていた長男、今年は最後まで頑張っていて成長を感じました♥♥

スノーブーツで歩くだけで固くて大変なのによく2時間頑張ったね!

スキー教室が終わってまた雪遊び


(これは誰かが作った)



父も合流。15回くらい滑ったらしい。
体力ある〜

帰りは眠くて👶が泣き泣きだったので、新幹線でほぼ座れず抱っこでウロウロしていたので腰がつかれました💦

と言っても新幹線で1時間ですけどね〜。

普段あまり困らないので動画とかダウンロードしてなかったんですが、しなぷしゅ入れておけば良かったです💦

長男の2歳くらいの時にダウンロードしていたトーマスは期限切れて見れなくなってた...。

まだまだリフト乗れる段階じゃないんですけど、上の方の静けさや見下ろす美しさを体験させたいな~と思っています。

👶がもう少し大きくなったら泊まりでゆっくり堪能したいな♡

次こそは私もスキー滑りたいです泣き笑い

(でも交代だしどうせちょっとしか滑れないのにレンタルするのも勿体ないな〜とも思う()