買い物する女性の絵

 

渡したお金を貯金したり、母国に送金したりする人がいると、その分 町(国)の収入が減って、町が貧しくなります。

なので、経営者の戦略から言えば、自分の街の景気を維持するためにも、雇う(お金を渡す)人は、その町で、ある程度お金を落とす人でないといけません。

経済を成り立たせつつ、安定収入を得つづけるためにも、

(もらった給料から6割消費、4割貯金・投資する)割合消費の義務化と、経済(物々交換)の知識の必修化が必要みたいです。

(別の言い方をすれば、割合消費をしない人や、経済教育を受けてない人は、雇われにくくなる方向になる、とも言えます)

(経営者や市の職員は、町の景気のために、労働者が受け取った賃金をどう振り分けたか知る権利があると思う)


(場合によっては配当金も、受け取った株主がどこに振り分けたか、企業に伝えてもいいかも)