夜は公民館をお借りして、中村栄宏先生のオンラインレッスン


お借りしたiPadと、伴奏音源の入ったAndroidタブレット、録音用にケータイと、itまみれで環境を整えています。

昔は公民館は電波状態が悪く📶、IT環境は良くなかったのですが、ここ数年でWi-Fiが入って、本当にありがたいです!

職場から高速🚙ぶっ飛ばしてギリギリセーフ。

さて、レッスン内容は、前回と同じく
テレマンのmethodic sonataルンルン

指摘されたのは、
・演奏技術よりも、マインドセット
・長い音で安心せずに表現する
・フレーズの全体像を捉える
・そのために、通奏低音パートをよく見ること。

通奏低音に書かれている数字は、書かれている音がなんの音なのかを表記しているようです。

たとえば、「6」って書かれてたら、それは第一展開を表しているので、音符は第三音になるそうです難

長調と短調の吹分け、憂いを表すなど、考え方で音楽が変わる体験ができました😁😁

中村先生にお世話になって、1年半ほどですが、
技術はもとより、音楽的なアプローチは独学では届かないところを教われるのが、とってもありがたいです爆笑

二楽章では、
12/8拍子でのブレスの抜き方、そのアプローチなど、しっかり教えて頂いたのですが、
なにせ、ブレスはしっかり入れる(入れ続ける)吹き方で生きてきたので、抜くのってホントに難しいガーン

すぐ抜きすぎて、戻れないえーんえーん

あっという間に1時間経っちゃいました爆笑

さ!忘れないうちに復習復習📔