たしか日本愛妻家協会という団体があることを思い出して検索してみると



全国亭主関白協会  なる団体がトップページに表示されました(笑)



会長の天野氏が写真で登場されており






愛の三原則   というものがありました。



「 ありがとう 」 をためらわずに言おう



「 ごめんなさい 」 を恐れずに言おう



「 愛してる 」 を照れずに言おう





とてもシンプルでいいですね!



ありがとうと愛してるは分かりませんが、 



「 ごめんなさい 」 を恐れずに言おうは結構できてると思います(笑)





それにしても面白い協会があるんですね。






たくさんの人に認められなくてもたった一人でも認めてくれてたら



それでいいのです    それで元気に生きていけるのです。



たった一人でも受け入れてくれたらそれでいいのです



たった一人でも理解してくれたらそれでいいのです





大勢の人に認められようとする自分はいったい何なのか?




身近に自分を理解してくれてる人がいればそれでいいのです






行き詰まり。。。苦しみ。。。絶望の淵に立たされてた人でも



たった一人の一言で起死回生の復活をしたりするのです。




大勢とかたくさんという幻想から目を覚ますしかないのです。



世の中でよく言われてきた    最初が肝心



最初が肝心どころか最初が命だと思っててもいいくらいです




それほど最初の立ち上がり  スタートは重要なんです。




だから最初からプレッシャーをかけないことです。




最初から上手くやろう!



最初から完璧にしよう!




自分にプレッシャーをかける癖がある人は結果を早期に出そうとする人に



みる典型的なパターンです





「よしそうか!   最初が命だというのは分かった!  でもな!!?



そうは言っても最初が重要だと聞くとそうはいかんやろ! そう簡単には



いかんぞ!  」     





どこまでいっても素直さと考えないことが大切です。