いまは色々な角度からみても、誰もが分かる範囲でも激動の世の中です
こういう時代にはびこる連中のなかに詐欺師という連中も短期的では
ありますが活躍してしまうような残念な時期でもあります。
なぜ? このようなことをやるのでしょうか!?
まずは実力がないのです 実力がないから、自信がないから他人を
騙しても儲けようとするのです。 しかし実力のない詐欺師はいません
口の上手さとハッタリ、嘘のつきかたはかなりのものです。
逆に言えば、口下手で誠実だと詐欺師にはなれません。
ではなぜ? 必ず失敗してコケルのか!? 周りの幸せ
他人の幸福 目の前の人に愛を与える詐欺師などどこにも
いません。 究極に自分のことだけ 自分さえよければいいのが
詐欺師という連中です。 究極に自分さえよければ! という人が
長続きするわけないのです。 短期的には口八丁手八丁でいけるのかも
しれませんが、長期になればなるほどなぜ失敗してしまうのか?
当然です 最初の最初から嘘で塗り固めてるからです
世界一口が達者であっても、長期になればなるほどその嘘を隠す
辻褄を合わすのが難しくなるのです。
ドンドンバレテいきます。 高校の二年の時だったと記憶してるのですが、
中間テストで最悪の点数をとってしまったのです。 親に怒られるのが
恐かった私は、当時まだワープロだったと思うのですが、友人に頼み込んで
テストの点を偽造して親に見せてなんとかしのいだのですが。。。ホントに
大変だったのはその後でした。期末テストは死ぬほど勉強して高得点を
とりましたが通知表の数字は普通でした。。。。そらそうです
辻褄なんて合わないのです 数字は正直です
しかし詐欺師は数字でも巧妙な大ウソをつくものです。
数字に関することで偽造や、ハッタリ、変更などする奴はとんでもないアホ
です。 低レベルの詐欺師です。 今野球の日本シリーズで盛り上がって
ますが、プロは数字の結果が全てです。 たくさんの人達に見られながら
結果を出さないといけないのです。 一年間の結果が数字やデータで
誰もが見れるようになってます。 これがプロの世界です。
詐欺師連中とは別世界です。
例えば、出来るだけ長期的にしっかりと仕事をしたいと思えば、
できるだけ正直に、言いわけをせず、できるだけ相手の利益を考えて
地味なことをコツコツ継続できればそうなります。
詐欺師はこれの全く反対をやります。 だから必ず失敗してコケテ、
また同じことを繰り返すだけなんです