気を遣うと疲れます



自分のありのままを表現してたら気を遣うことはありません



気を遣う時は何かを考えてます  気を遣うから疲れるのではなく



考えるから疲れるのです   どう思われるのだろうか。。。



大丈夫だろうか。。。  いつごろからこうなったのでしょうか?








外側の関係性をみると自分が気を遣っていてもそれほど相手は



そんなことはなんとも思ってないのです   ことらが思ってるほど



相手はこちらのことをそんなに気にしてないのです   逆もありますが








気を遣って疲れるのは自分と相手の二つを気にしないといけないからです







相手を自分としてみてたらそんなことは一切ないのです



目の前で起こった言動も自分がそうさせたこと



相手の態度そのものが自分の態度そのものです



相手を自分としてそのままみるのがごく普通のこと