人間はあまりにも出来る、出来ないに執着してこだわりを持つ
出来れば最高! 出来なければ落胆。。 この繰り返しで生きてきました。
そして出来るふり、出来ないふり この両方を持って
自分ができるだけ傷つかないように予防線をはって頑張ってきました
学生のテストの時のことを思い出してほしい
必死で勉強したにもかかわらず もし良い点数が取れなかった時のために
勉強を全然してないふりをして 友達にこう言う。。
「 俺(私) 今回全然やってないわ! ハハハ!! 」
「 え!? 本当? 実は俺(私) も。 」
そしてテストの結果が! ほっ。。 85点 なんとか良かった!
周りの友達からは 「 お前凄いやん! 勉強せんと85点とは! 」
そしてその後からは変なプレッシャーに苦しむことに。。
私はテストに関しては逆が多かったです
全然勉強しておらず。。。 「 おーー! バッチリ! まかしとけ! 」
そして点数は。。。唖然。。。
もう出来るふりも出来ないふりも やらなくていいのです
隠すことはないのです 出来ることがあれば出来ないことがあって
自然なのです
ミロスの感覚になってくると 自分のプログラムにあることしかやらず、
自分ができることしか向こうから来ないのです!
「 おーー! 俺(私)ってスゲー!! 」 でもなく
「 俺(私)はダメね。。」 もないのです
ジャッジをやめるのです 結果に執着することをを辞めるのです。
結果、成果という片側しか見えてないから苦しいのです。