人気ブログランキング  ←クリックお願いしまーす!!


ありがとうございます!!



こんにちわ! 急に暑くなりもう夏本番でしょうか? 今日は昨日、


昼間放映されてた「世にも奇妙な物語」の再放送で、幸せになりたいキャリア


女性の物語を見てすごくおもしろかったので書いてみたいと思います。誰よりも


幸せになりたい主人公の女性はひょんなことからある雑居ビルの一室の


ある看板に目がつく 「 不幸せ研究所 」 とある。。女性は研究所の主に


一言 「 幸せ研究所の間違いでは?」 主が一言「 いいえ看板のとおりです。


当方は不幸せを提供してます」 その後のセリフは忘れたが、主人公は不幸を


購入していった。それから主人公の女性の周りにはどんどんトラブルが起こり


大変になっていくと思ってたが。。。。??? いくら不幸を購入しても幸せに


なってどんどんハッピーになっていく!! 女性があることに気づいた


不幸を受け入れれば受け入れるほど幸せになるの


だろう!!っと。。。。。その後もどんどん不幸せを過激に購入!


でもなかなかおもったような幸せが訪れない?あれっ? 女性が研究所に


詰め寄る! 「 どうなってるの!全然よくならないわよ!」 主人が一言


 セリフは間違ってるかも知れませんが内容はあってます→「お客様は


誰よりも幸せを求められてるので、それだけ不幸


を体験しないとだめなんです」 →その女性は一気に不幸を


購入したため、極楽浄土へ旅立っていきました! おわり。  ドラマの世界


だから面白いが実際はどうでしょうか? 今不遇の状態でそれを受け入れると


事態が好転してよくなるんですができますか? それはいやだ!そう貴女は


正直ですね。しかしこの世に片側で存在できるものは一切ありません!


幸せと不幸はセット。主人の言いたいことはこの


ことなのです。まさか不幸を好き好んで望む人は


いないだろう!でも幸せは!? 不幸の裏には


必ず幸あり!逃げれば追いかけてくる!一度


思い切って今の状況に飛び込んでみて下さい。


必ず好転します!まずはこの体験をしてみてください。


     つづく